見出し画像

第15話 街中で屋台体験

2023/4/27

桜も満開になり、それぞれ新生活がスタートしました。
慣れない生活で心が沈んでしまうこともあると思います。
そんな時にも元気付けてくれるおすすめのお店を紹介したいとおもいます。

今回ご紹介するお店は「二〇加屋 大衆」さんです。

山形駅から徒歩で約5分。
駅前の道をまっすぐ進むとオレンジ色の可愛らしい看板が見えてきます。

お店の外には
「ニワカヤタイシュウ」の文字が書かれた提灯が下がっています。
ポップな雰囲気で歓迎されているようでした。

お店に入るとすぐに、オレンジ色の暖簾が目を引きました。
何か違和感があるなと思い、良く見ると
、、屋根!

ビルの中に屋台が入っているようなユニークな造りになっていました。
聞いてみると、
このお店は全体的に博多をイメージしているということでした。
椅子や机に注目してみても、確かに屋台っぽい、!

コンテナボックスの上に台が乗っていたり、電球や大きな提灯がたくさん下がっていて、日常ではあまり体験できない空間ワクワクしてきます。

また壁に大きく描かれた幸せそうなだるまさんを見ると、
私もなんだか笑顔になってしまいました。

席同士の距離も近く新たに交友関係も生まれそうです。
みんなで楽しくワイワイ楽しむことが出来る博多屋台が
細かく再現されていました。

「早速インタビューさせていただいてもいいですか、?」尋ねると、
「もちろん!いいですよ!!」とキラキラの笑顔で答えてくださいました。

そんな店主さんのお勧めメニューは、ハツ、もつ鍋、ラーメンと様々、、
その中でも今回は、

黒とんこつラーメン 780円
アスパラビール揚げ 490円

をいただきました。

黒とんこつというだけあって、真っ黒なラーメンに感動してしまいました。おいしいラーメンは心も体も温めてくれます。

アスパラビール揚げも、サクサクでとてもおいしかったです。
味変にレモンをかけるとまた違う美味しさに。初めはそのままで食べるのがお勧めです。

ラーメンなんて食べたら、ほかの料理が食べれなくなってしまうのでは?と思った方もいると思います。


しかしこれが、ちょーーーどいい量なんです。
鍋もラーメンも揚げ物も、全部が楽しめるようになっているんです!
私もぺろりと完食してしまいました。

仕事でお疲れのサラリーマンや学校終わりの若者など
様々な人で溢れかえる「二〇加屋 大衆」。

おいしいごはんと賑やかな雰囲気で、たくさんの人に愛され4年目を迎えました。

二〇加屋はこの「二〇加屋 大衆」の他に「二〇加屋 奥座敷」「二〇加屋 ハーフスタンド」などの系列店があります。
それぞれメニューも客層もスタイルも違うそうなので、時間があれば足を運び、違いを楽しんでみてはいかがでしょうか。

(文/写真) 齋藤花音

店名:二〇加屋 大衆
TAL:023-616-5199
住所:〒990-0039 山形県山形市香澄町2丁目2-40 第二 柿崎ビル1階
営業時間:日曜から木曜 16:00~1:00
                   金曜 土曜  16:00~2:00
定休日:第三月曜日


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?