またMBTI再考タイム

また始まった。
いつまでハマってるのやら自分でも不思議なくらいだがなかなか定まらない。

親しい人に言われたものはINTP、ISTP、INFJの3つ。
Feグリップだったと仮定すればINFJと言われたことにも説明がつくので今はFではないと思っている。
人に気を遣いまくってしんどい時期に仲が良かった人からは今でもINFxだと思われているが。

おそらくNT型であることは間違いない。
ハマってる趣味とかは無いけど、こうやってMBTIの記事を何個も出して分析している時点でそういう気質があるんだろう。
最近インスタのストーリーが苦手で、体調悪いストーリーには病院行けば?と思うし眠たいストーリーには寝れば?と思ってしまうひねくれなのでほぼ全員をミュートしている。(ほんとに人間?)

根は結構明るい方でそこそこ社交的なことと、自分を表現していい場だと分かったらめちゃくちゃ喋るし議論が好きで、プレゼンテーションも好きだし(得意では無いが)、人の口論を面白いと思ってしまうのでENTPかな?とも思ったりしたが診断サイトからも周りからも自分に対してEという文字を聞いたことがないし、仲良くなると心を開いて寡黙になるタイプなのでやっぱりINTPかなと思ったりする。

完全な素はINTPで、外面用はENTPなのかな。
どちらにせよ変わってるねと大体言われる。全然嫌な気持ちにならずになんなら嬉しくなってしまうのでそういう所がもう変なんだろう。

安全な場所ではないと判断(友人に対してもそう)するとISTP気味になる気がする。
この人は自分のこと大切にしてないなと思い始めるとどんどん無表情になって寡黙になる。もっと悪化すればフェードアウトを狙う。
苦手な人に苦手という気持ちを隠せなくて悪態をつきそうになるので表情を固定して変な争いを生まないようにしているのかも。あと緊張した時。

あ、自分が社交的になる時のパターンを今見つけた。
オフィシャルな場だ。
議論、ディスカッション、意見交換みたいな場ではめちゃくちゃイキイキとするし心底楽しい。
飲み会、休日に出かける、などは苦手なんだ。
苦手というか、あまり人に興味がないので会話が続けられなくて居た堪れない。

このテーマに対してどう思ったのか、なぜ思ったのか、そこに至るまでの考え方みたいなものを聞くのはめちゃくちゃ好きで会話が途切れることがなく無理もしていないが休日何をしているかとか何が好きだとかは興味があんまり持てない。

なるほど、、、。
だからオリエンテーションが躁転したのかと思うくらい死ぬほど楽しかったのか。良かった。少し心配してた。自分を。

同僚としては最高だけど友人としては微妙なのかも。
体調悪い病気かもと言われても大きい病院行った方がいいよとしか言えないし(心配はしてる)、愚痴に近い相談をされても辞めるか頑張るかの2つの解決策しかないよな…?何でどっちも取らないんだろう?と心の中で思ってしまったりするし。

人と話すのはあまり好きでは無いな。
歳を重ねていくとビジネスに向いてる性格なのかもと分かってきた。
家帰ったら1人がいいし、休日も1人がいい。
友達や恋人は好きだが、煩わしいと思う時も多い。
よく分からないし。

しばらく独り身な気がしてきた。恐ろしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?