見出し画像

骨折しました

先月29日
歩行中に転倒して左手首を骨折しました。
その日は接骨院に飛び込んで応急措置をして貰い
翌日外科で処置をして貰いました。

転んだ時の状況を聞かれるけれど
とっさのことで正直よく分かりません。
気がつくと斜めに左手をついて転んでいました。
誰かに尋ねられたら
「楽だから履いていた靴が脱げて飛んでたからそのせいだと思う」
と、答えています。

外出時にはスカーフを三角巾代わりに腕を吊っています。
安定して楽だしスカーフなので肌触りも良いから。
でもそのおかげでみなさんに親切にして貰えます。
本当にありがたいと感じています。

一番大変な料理を旦那がしてくれるので
とっても助かっています。
色々便利な世の中なので
洗濯は洗濯機
掃除は掃除機が代わってくれるので
片手でなんとかなります。
利き手が無事なのも救いです。

手首の痛みもあまり感じないし
転んだ時の身体への影響もない
図太い神経の私ですが
さすがに心が弱っているようです。
母の言葉にカチンとしてしまって
電話で怒鳴ってしまった。

母の無神経さや自己中さに
以前から内心嫌悪していた私。
それは私に向けてのことだと思っていました。
でも老いた母を蔑ろにできないので
できるどけのことはしてきたつもりです。

今回のことを心配して顔を見に来た娘や
帰宅した息子に初めて母のことを話しました。
2人は異口同音に
「あの人はそんな人だから誰に対しても」
「お嬢さん育ちだからね」
つまり子供達は母の性格を知っていたのです。

ひとり抱え込んでいた自分が可笑しかった。
同時に様々なことが思い出され
とても怖くなって来ました。

母は義妹を嫌っています。
話を聞いた限りでは仕方がなかろうと言う感じでした。
ただ私は適度な距離を保って付き合ってきました。
でも、ひょっとしたら私
大きな間違いを犯していたのかもしれません。
義妹は母に傷つけられて距離を置いているのでは?
そう思い始めて怖くてしかたがありません。

転んだ理由は脚力か衰えてきたためだと
本当は分かっています。
休んでいる間はせいぜい歩こうと思います。
指先や腕の運動もして
できるだけ早い回復を図ろうと思います。

いつまでも休んでいられません!

#骨折
#片手で 、できること
#みなさん 、ありがとう
#母親

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?