マガジンのカバー画像

INFJ

52
INFJに関連した記事 伽羅
運営しているクリエイター

#振り返りnote

INFJの職業についての記事のビュー数がすごい

今、私の記事はもうすぐで150記事くらいなんだけど、固定記事以外で一番ビュー数が多いのは、あいかわらずINFJ働きたくないの記事です。 たぶん、「INFJ+働きたくない」か、「INFJ+天職」で検索されてると思う。2月7日の適職・天職についての記事もnote内のINFJさんがよく読んでくれてそう。INFJは仕事や生き方に対して真摯というか、天職を探すタイプなんですね。仕事や生き方に関する葛藤がずっとあるから、人生の目的とか使命を見つけて突き進みたい、そんな欲求。 いろんな

noteこそが『青い鳥』を名乗ってもいいのでは?と思った話 INFJ マルチポテンシャライト

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しいです。 ずっと、 自分のことを探していたんです。 子どもの頃、 周りから浮いてると感じて、 浮かないように観察して演じているうちに、 自分が何者かわからなくなっちゃった。 そんな感じで。 自己啓発本読んだり、 コーチング受けたりで わかってきてはいました。 (働きたくないとか) でも、でも、 noteに書き出してから 一気に、 私ってこんな人だ! 私が幸せに感じる瞬間って こんなことだ!! が見え出してきて、 毎日楽しい

「INFJ 働きたくない」のグダグダな続き 目標の半分の50記事目まで来たので、興味津々にAmazonアソシエイトに登録してみる 働きたくないけど正直お金はほしい話

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しい。 50記事目なんです。 目標の半分まで来ました。 振り返ってみると 50記事近く書いてきて、 固定記事の 年をとるごとに生きやすくなってきた話を除いて 一番ビューが多い人気の記事は 「INFJ働きたくない」関連記事なのです。 いや、直近の 1週間のアクセス状況だと もはや Google検索から来てくれたINFJさんには マネタイズできるかわからないけど、 とりあえずnote始めてみようよと お誘いはしたものの、 働き

noteを始めて30記事を書いた感想 自己理解が進んだと思う話

スキ、フォローありがとうございます。 嬉しいです! noteを始めて20日経ち、 30記事を書きました。 思った感想です。 案外怖くなかった! 始める前、漠然と怖かったんです。 自分をさらけ出す怖さ。 あるいは、 書いたものが誰かを傷つけたりしないか。 それをコメントなどで責められたり? そんなことも思っていたかも。 スキやコメントをもらえると、 共感してもらえた、 同じようなこと思う人もいるんだと 嬉しくなります。 他の記事を読む機会が増え、 興味が広がった 毎