ドラクエ11 ベロニカのマダンテ連発で闇のニズゼルファを倒す

闇の衣のニズゼルファは、紫色に輝く不気味なオーラをまとっており、通常の1.5倍のダメージの攻撃を次々と繰り出し、さらに防御性能は受けるダメージを約1/2(3DSだと1/5)にまで減らすというかなりの強敵であります。闇の衣は勇者のつるぎ・真でしか剥ぎ取ることができません。闇の衣を剥ぎ取ると本来の緑色に変化し、攻撃力も防御力も下がりますが、それでもまだ手強い相手です。闇の衣を纏っている間はレベル99でも倒すのが難しいです。
闇の衣の状態で倒すなら一気にベロニカのマダンテの連発で倒しましょう。マダンテは最大威力の全体攻撃呪文で、ニズゼルファに大ダメージを与えることができます。マダンテを使うにはMPが多く必要なので、エルフののみぐすりが必要です。

おすすめパーティ

ベロニカ(命令させろでエルフののみぐすりでマダンテ連発)
グレイグ(におうだち連発)
セーニャ、ロウ(いのちだいじに、バッチリがんばれがいいが、命令させろでベロニカにエルフののみぐすりを使うのもいい)
その他は誰でもいいが、回復役二人がおすすめ
装備
ベロニカ
右手 マダンテと攻撃魔法は関係ないのでなんでもいいが、途中でメラガイアーなどを使うときは神鳥の杖+3
頭防具 とこしえのぼうし+3
体防具 セラフィムのローブ+3
アクセサリー スーパーリング+3×2

セーニャ
右手 ファンタスティック+3、精霊王のタクト+3など
左手 メタルキングの盾+3
頭防具 聖賢のサークレット+3
体防具 セラフィムのローブ+3
アクセサリー スーパーリング+3×2

ロウ
右手 オーロラの杖+3
頭防具 アポロンのかんむり+3、たいようのかんむり+3
体防具 セラフィムのローブ+3
アクセサリー スーパーリング+3×2(かんむりがあるなら一つでもいい)

グレイグ
右手 ゴッドアックス+3(攻撃役ではないのでなんでもいい)
左手 英雄王の盾+3
頭防具 英雄王のかぶと+3
体防具 メタルキングよろい+3
アクセサリー スーパーリング+3×2

この二人はセーニャとロウが死んだときの代役です。他のキャラは使いません
主人公
右手 ぎんがのつるぎ+3(攻撃役ではないのでなんでもいい)
左手 勇者の盾+3
頭防具 勇者のかぶと+3
体防具 勇者のころも+3
アクセサリー スーパーリング+エマのおまもり・真(スーパーリングだと呪いに勝てない)

シルビア
右手 女神のムチ+3
頭防具 エトワールクラウン+3
体防具 そうてんのトーガ+3
アクセサリー スーパーリング+3×2

エルフののみぐすりの入手


まずはカジノで設定が高く当たりやすいマジスロに挑戦してみましょう。適当にオートを設定すれば簡単に儲かります。コインがどんどん増えていくのを見るのは快感です。もちろん子役カウンターが必要です。

戦法(ニズゼルファの腕があって、邪神の子がいる場合)


1
ベロニカ マダンテ(ニズゼルファを倒すよりも腕や邪神の子を倒すため。魔力覚醒はなくてもいいです)
セーニャ キラキラポーンや女神の祝福など(めいれいさせろが効果的)
グレイグ におうだち
ロウ バッチリがんばれだと序盤はマヒャデドスを使う
2
ベロニカ エルフののみぐすり(ロウやセーニャに持たせてもいい)
セーニャ ベホマ、ベホマラー、ザオリクなど(AIを使うと適切に使ってくれる)
グレイグ におうだち
ロウ ベホマ、ベホマラー、ザオリク、おはらいなど(AIを使うと適切に使ってくれる)
の繰り返し

エルフののみぐすりが足りなくてニズゼルファの両腕が壊れている場合はメラガイアーでもいいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?