見出し画像

間引いたコマツナとカブのお味噌汁

雨が降る予報が出ていたので急いで畑へ向かったけれど、こういう時に降らないんだよなー、結果オーライだけど✌️

〈今日のやること〉

1️⃣ピーマン2番果確認
2️⃣ナスの1番果確認
3️⃣トマトの脇目確認
4️⃣エダマメの移植


まずはピーマン🫑
無事2番果が確認出来たので獲りました。
芽かきも忘れずに。
ついでに仮支柱から本支柱へ。
追肥もオッケー。



ナスの1番果はまだでした🍆
前回より花はさらに開花していたかなー。
脇芽かきしてこちらも本支柱に。
もちろん追肥もしました。



トマトは順調にすくすく伸び、実もたくさんつき始めています🍅
前回の脇芽かき、なんかしっくりきてなかったけどやっぱり的外れなところを切っていたみたい💦
葉を切っただけだったらしく、今日はスッキリ整いました。



エダマメの移植はちゃんと上手く根付いたかな🫛 
移してすぐは元気がなくてかわいそうだったけど…
根粒菌初めて見られて感動。
ちゃんと根付きますように。

真ん中2つ、引越し直後でだらんとしてる



スイカもしっかり準備完了✅
アドバイザーさんにだいぶお手伝いしてもらいました。



それから、今日は収穫物を実食出来たー✨
コマツナとカブの間引いた分を持ち帰ってお味噌汁に!

間引き前の窮屈な状態


泥をきれいに洗い流しました


with highball



以下、その他の記録。

ピーマンとナスのコンパニオンプランツ


トマトのコンパニオンプランツ


丸オクラのマルチの上には鳥のフンが


小玉スイカの台木切断


ナスの台木も切断


エンサイとモロヘイヤ、モロヘイヤは追加で種まき


サンチュはリスタート🏁



河原をウォーキング中、危機管理能力低めのカモの夫婦が道沿いにいました🦆🦆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?