見出し画像

今週のレース前にちょっとトーク話❗️場外馬券売り場って何故ある‼️¥¥

「場外勝馬投票券発売所」とは        じょうがい かちうま とうひょうけん はつばいじょ 

場外勝馬投票券発売所とは、競馬が開催されている競馬場以外で勝馬投票券を発売する場所のことをいう。短縮して場外馬券発売所、場外馬券売場、場外馬券場、また単に場外とも呼ぶ。 複数の主催者の馬券を発売している施設もあり一部では同じ施設で名称が変わる場合もあるほか、他の主催者が所有する施設の一部を利用して発売する場合もある。
関東.甲信だけでも16ヶ所場外があります、ウインズJRAすごいですよね^_^❀全国で36ヶ所場外あります。
もちろん競馬場もあります東京、中山です。❀全国で6場あります。
埼玉県浦和にもできましてね、何かどんどん施設されますね?
世の中便利になりました、まさに最高のオアシスですね!
私が以前場外に行ってたところは、
後楽園、錦糸町、渋谷、新宿、浅草、銀座、汐留、新橋
ひと通り行きました(馬券を買う)
その中でよくいったのは後楽園、銀座、錦糸町ですか
実はその場外の前にあるのが蕎麦屋さんが必ずと言っていいほどあります、何故ですか?
競馬場にあるからですかね、
勝馬投票券←後で見てください‼️

馬そば 深大寺

東京競馬場の中にあります。


吉そば 銀座本店

ここがかつて私が銀座場外に通ってたころ(土曜、日曜)
35年前おそらく吉そばだと思います、ごぼう天そば♨️馬券を的中🎯した時はまさしくこの形です最高🉐、この美味しさが忘れられないんです、その後ここにはいってないんですよ^_^近々行って見たいと思います。新設してますね🏧
このように、とにかく蕎麦屋はつきものです、今時期は最高ですよ!
最後にJRA決算、事業収益3兆円超え🧳
日本中央競馬会(JRA)は19日、2020年の決算について、勝馬投票券収入と事業収入を合わせた事業収益が、前年比約884億円増の約3兆207億円になると発表した。事業収益が3兆円を超えるのは17年ぶりで、決算は18日のJRA経営委員会で議決された。

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、中止こそなかったものの、無観客開催が約7カ月半あり、ウインズなど場外馬券売り場も一時営業を休止した。しかし、電話・インターネット投票会員数が大幅に増えたことなどもあって、収益増につながった。

 当期純利益は約615億円で、国庫納付金総額は3298億円余りとなる。©一般社団法人共同通信社

なるほど(´・ω・`)喜びでした。

今週は京都記念GⅢでは3日後🙆‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?