見出し画像

気分を良くする

常々、生徒さんに伝えている事

ある程度の年齢(小学生高学年くらい)に
伝えている事があります。

【練習だと思わずに、弾きたい気分の時に
自然に弾ける曲を持っておくと楽しいよ】

今のお子さんは精神年齢が、おそらく高い?
割と子どもらしい感覚の昔の年代に比べ
情報化社会の為、得る情報が膨大すぎて
たぶんね、悩みを抱えるコの割合も高いように
思われます。

自分の居場所を確保できるかどうか?
それが意外と重要かもしれず。

例えば、学校での関わり合いとは別の場所で
【気分良くなれる場所】
この、避難場所としてピアノを楽しめる時間を
提供したい私なのです。

少し前は、お子さん対象であった
この考え方を、、、、
『これって、大人の人の方が求めてる?』などなど思うようになり。

1つに決めなくても良いわけで。
ダブルで効果が上がる事。
この要素を求めている人の、ハードルを
上げない考え方を提供したいのですよね〜。

私自身も、【気分良く】への転換方法を
いくつか持っているので。

noteブログのようなSNSであったり
カフェでの、まったり時間であったり
旅行へ行って新しい景色を目にしたり
会いたい人に会う事や、自分の好きを追求したり
趣味に没頭したりね。

ハードルが高すぎると、やる前に躊躇してしまう。ならば、ハードルを自分仕様に少しだけ
下げたら良いのじゃないかな?
そんな風にも思います。
勿論、目標設定はある程度は高い方が良い事は
わかっているのですが、取り掛かりやスタート地点は、そこまで上げなくても、たぶん大丈夫。

気楽に取り組める事
これが、気分良くのスタート地点かな?
などと思う私です😊

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?