遺産分割協議

不動産をどう分けたらいいのだろうか。
誰が教えてくれるわけでもなく、
何が正解か分からず…。

田舎の土地だが、
借主がいてくれるので、
地代収入がある。ありがたい。

既婚者で、子供が2人いる長女の私は
確実に相続しない。で合意。

長男の弟が相続すればいいのだが、
相続税のことも考えて、
母と長男で相続するか。

次女は独身46歳。きょうだい4人の中で
一番まともな職業で、一番給与も高い。

が、のんびり、計画性ない性格で、貯蓄がほとんどない。
定年後を考えたら、どこか土地を相続しておいてもよいのではないか。

三女は、既婚者だが、41歳で子供がいない。
不安定な旦那様と、3匹の猫と一緒に、
実家の近くに、父親名義の土地に家を建てて暮らしている。

将来的に、地代収入のある土地を相続しておいてもいいのではないか。

とか、いろいろ考えてしまう。

将来のことを考えても、
将来、考えた通りになるのかどうかも
誰にも分からないので、

それでいいのか、
決断できない日々。

家族での話し合いは、止まってる。

先週司法書士さんと話をして、
今は、見積もり待ちの状態。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?