マガジンのカバー画像

みんなで語る、小劇場演劇

104
小劇場演劇についてニッチでオタクな人たちが深くやさしくそして面白く「小劇場演劇」の魅力を語ります!
運営しているクリエイター

#三鷹市スポーツと文化財団

【POD CAST書き起こし】三鷹の森元さんに演劇プロデュースのことを聴いてみた:全5回(その5)太宰治と桜桃忌にちなんでの公演と三鷹のこれからについて伺う。

【POD CAST書き起こし】三鷹の森元さんに演劇プロデュースのことを聴いてみた:全5回(その5)太宰治と桜桃忌にちなんでの公演と三鷹のこれからについて伺う。

【山下】そういう意味では三鷹さんの『”Next” Selection』ていうのは新しいこれからのところをいっぱい発掘してきたんですけど、またこれからもずっと力がある限り続けていくという。

【森元】そうですね。淡々とというか、良いところがあれば。でも無理して数合わせで劇団をお呼びしようとは思わないので、良いなと思うところがあったらお声をかけて丁寧にやっていけたらなと思いますね。

【谷】今年は8月

もっとみる
【POD CAST書き起こし】三鷹の森元さんに演劇プロデュースのことを聴いてみた:全5回(その4)ままごと(柴幸男さん)の「わが星」そして「わたしの星」と「花束みたいな恋をして」のエピソードを伺う。

【POD CAST書き起こし】三鷹の森元さんに演劇プロデュースのことを聴いてみた:全5回(その4)ままごと(柴幸男さん)の「わが星」そして「わたしの星」と「花束みたいな恋をして」のエピソードを伺う。

【森元】ゲネの段階でもすごく面白かったら相当です。

【山下】相当ですよね。

【森元】その筆頭でもないですけど本当に面白いなと思ったのは『わが星』。

【山下】はい、ということでちょうどその話が来たので……。

【谷】2009年。

【森元】2009年ですね。

【山下】これでスライドを出していただいて、2009年10月に招聘の「ままごと」というね。柴幸男さんの『わが星』。これについて森元さんど

もっとみる
【POD CAST書き起こし】三鷹の森元さんに演劇プロデュースのことを聴いてみた:全5回(その3)三鷹に招聘する劇団・作家さんをお呼びするポイントは?

【POD CAST書き起こし】三鷹の森元さんに演劇プロデュースのことを聴いてみた:全5回(その3)三鷹に招聘する劇団・作家さんをお呼びするポイントは?

【山下】森元さんが演劇を観る時の
基準としてはまず脚本、本の力、それから演出力、あとは何が。

【森元】オリジナリティとか総合力、役者さんも含めて。

【山下】俳優さん・役者さんも含めて。

【森元】まあ、演出力に入っているかもしれませんけど。

【山下】なるほど。そのへんは、そういうふうに一応分けてはいるけど、もう直感なわけですか。

【森元】それは何を観ても一緒ですよね。映画とか観ても、これ、

もっとみる
【POD CAST書き起こし】三鷹の森元さんに演劇プロデュースのことを聴いてみた:全5回(その2)どうやって劇場に招聘する劇団・作家さんを探しているか?

【POD CAST書き起こし】三鷹の森元さんに演劇プロデュースのことを聴いてみた:全5回(その2)どうやって劇場に招聘する劇団・作家さんを探しているか?

【山下】次のスライドに行ってみますが。

【森元】お願いします。

【山下】これ、ジョビジョバとか拙者ムニエルですね。

【森元】そうですね。

【山下】演劇フェスティバル。

【森元】これはですね、それで4年ぐらいやって、でも僕の中でこの若手の劇団とご一緒したいなって思いはずっとあったんですよ。

【谷】これは若手と。

【山下】ジョビジョバもね。

【森元】そうですそうです。観には行ってたんで

もっとみる
【POD CAST書き起こし】三鷹の森元さんに演劇プロデュースのことを聴いてみた:全5回(その1)つかこうへいさんとの思い出

【POD CAST書き起こし】三鷹の森元さんに演劇プロデュースのことを聴いてみた:全5回(その1)つかこうへいさんとの思い出

【山下】皆さん、こんにちは。『みんなで語る小劇場演劇』のお時間です。この番組は、普段は総合映像プロダクションに勤める小劇場好きが大集合、小劇場をたくさんの人に好きになってもらうために、あの手この手で勝手にPRを頑張る番組です。ということで、森元さんお久しぶりです。

【森元】どうも、よろしくお願いいたします。

【谷】去年の12月以来になります。

【森元】12月でしたかね。

【谷】12月7日に

もっとみる
【PODCAST書き起こし】演劇のプロデューサー森元隆樹さん(三鷹市スポーツと文化財団)に聞いてみた。(その4)年間予算とプログラム作成、そして、コロナ禍での公演の苦労話

【PODCAST書き起こし】演劇のプロデューサー森元隆樹さん(三鷹市スポーツと文化財団)に聞いてみた。(その4)年間予算とプログラム作成、そして、コロナ禍での公演の苦労話

【ジングル】TFC LABプレゼンツ『みんなで語る小劇場演劇』。

【山下】年間の予算とプログラムっていうのは毎年、年度ごとに作っているんですか?

【森元】そうです。もちろん。

【山下】それはどういうふうにして、提出するんですか。年度末の……。

【森元】毎年7月頃に、来年度はこの補助金の中から予算はこうだっていうのが、提示が来るんですよ。ずっとオープンしてから毎年、本当にカットカットカット。

もっとみる
【PODCAST書き起こし】演劇のプロデューサー森元隆樹さん(三鷹市スポーツと文化財団)に聞いてみた。(その3)三鷹で劇場が立ち上がって演劇などのプロデュースをはじめた時のこと

【PODCAST書き起こし】演劇のプロデューサー森元隆樹さん(三鷹市スポーツと文化財団)に聞いてみた。(その3)三鷹で劇場が立ち上がって演劇などのプロデュースをはじめた時のこと

【山下】はい、じゃあ森元さんが三鷹市芸術文化センターで勤務することになりました、ということで。森元さんにいただいたメモをパワポに書いてきたので、それをちょっと紹介したいと思います。1995年、三鷹市芸術文化センターがこけら落としになったということですね。
【森元】そうですね。
【山下】はい、ちょっとこれは僕も全然分からず、ご説明をお願いします。
【森元】とにかくオープニングを、フェスティバルという

もっとみる
【PODCAST書き起こし】演劇のプロデューサー森元隆樹さん(三鷹市スポーツと文化財団)に聞いてみた。(その2)早稲田大学時代から30歳で三鷹市スポーツと文化財団に入るまで

【PODCAST書き起こし】演劇のプロデューサー森元隆樹さん(三鷹市スポーツと文化財団)に聞いてみた。(その2)早稲田大学時代から30歳で三鷹市スポーツと文化財団に入るまで

TFCラボ プレゼンツ  『みんなで語る小劇場演劇』

【山下】で、やっと、上京されたと。

【森元】そうです。

【山下】弟さんは、広島に。

【森元】大学で東京に来ましたね。5つ下なんで、私が大学入ったころは、まだ中学生。

【山下】どうでした? 最初出てきた東京。 僕も地方出身者なんで、最初は、もう、ドキドキして出てきたんですけど。

【森元】とにかく、東京来て、今から35年くらい前ですから

もっとみる
【PODCAST書き起こし】演劇のプロデューサー森元隆樹さん(三鷹市スポーツと文化財団)に聞いてみた。(その1)大学に入るまで、幼少期からの広島時代!

【PODCAST書き起こし】演劇のプロデューサー森元隆樹さん(三鷹市スポーツと文化財団)に聞いてみた。(その1)大学に入るまで、幼少期からの広島時代!

TFCラボ プレゼンツ  『みんなで語る小劇場演劇』

【山下】みなさん、こんにちは。『みんなで語る小劇場演劇』。この番組は、普段は総合映像プロダクションに勤める小劇場好きが大集合で、小劇場をたくさんの人に好きになってもらうためにPRする番組です。ポッドキャスターを務めるのは、うちの……。

【谷】谷です。よろしくお願いします。

【山下】で、MCの山下と2人でやっています。今日は豪華なゲストに来

もっとみる