マイナンバーカードの制度の不思議

GW中に経験した不思議な経験の記録

これを読んだ誰かの参考になればと思い書きます。

何があったかと言うと、他人のマイナンバーカードを拾ってしまったんです。
しかも商店街で5歳の息子が。。

『パパー、これ、なぁにー?』

とりあえず、息子から回収して、カードに書いてある『拾った場合はコチラにお電話を』の番号に電話。

出たのは女性。
『如何されましたかー?』
と聞かれたので、
『▲県 ✖︎✖︎市 ●●町の商店街で他人のマイナンバーカード拾ってしまいました』
と伝える。

すると、次に意味不明な質問が。。
『では、そのカードの機能を、どうするか決めて下さい。』

えーと、このカードは他人のなのに、見ず知らずの自分が機能とか決められるはずが無いです。
というか、機能とは何???

なので、電話口に対して質問
『機能って何ですか?あと、見ず知らずの人が設定できるんですか?』

それに対する答え
『機能とは、保険証などとの紐付け機能です。このままだと悪用されるかもしれませんからね。
 だから、拾った貴方が決めて下さい。』

『いやいやいや、役所のあんたが決めてくれ」って思いました。
第一、カードの持ち主が連携とかしてるから知らんしー。

なんで、『そちらでやって下さい。僕にはできません。』
と回答したんですか、
『困ります。うちでもできません。』

なんか、業務プロセスとして、拾われた場合のプロセスが破綻というか、お粗末なプロセスになってるとしか思えない気がしてきました。

それか、電話対応する人に対するマニュアルが無いのかも知れません。

どうしようもなかったので、
『じゃあ良いです。近くの交番に持って行きます!!では、失礼します』
と、無理矢理電話を切り、息子と交番に向かいました。

着いた交番では、警察官の方から、どこで、いつ、拾ったのかなどを聞かれました。
息子は初めての交番で緊張してました。
警察官の方が親身に接してくれて、息子も緊張が解けてニコニコしてました。

なんか、交番だと業務プロセスとか、マニュアルがしっかりしてるんだなぁと変な目で見てしまいました。

とりあえずの総論
マイナンバーカードは、2度と拾いたくない。
マニュアル大事。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?