見出し画像

「遺言を毎年書いていこうかな」ぺえちゃんより

突然ですが、私はぺえちゃんのYouTubeが大好きです!!

いつものように観ていたYouTubeですごく刺さるお話をされてたので、noteにも残しておきたくて💌👇

サムネとタイトルからは想像つかない話してるんだけどさw w w

マジで人生なにがあるか分かんないし、人はいつ死ぬか分かんないじゃん。

毎年毎年、遺言でも書いていこうかな。

マイナスな意味じゃなくて、毎年遺言を書くことで、今、自分がいちばん大切にしてるものを再確認できそうじゃない?

自分を見つめ直すようなきっかけにもなるし、私はここを大切に生きていこうとしてるのかっていうのを、はっきり分かる気がして。
23:57〜

遺言かあ〜〜〜
正直、考えたこともなかった!!!

死んだあとに、その「言葉」だけが私の分身となってふわふわ舞っていくのかと思うと、不思議な感じ。

直接、口頭では説明できない状態で残るんだもんね、遺言って。解釈の幅はそれぞれで、関係性によって受け取り方はかなり違ってくる気がするよね。実物の遺言をまだ見たことがないから想像上なんだけどね。

ぺえちゃんの言うように、「いま、大切なもの」がわかる気がする。死んだあとにもわざわざ伝えたいことでしょ?相当に熱量が高いことよね?いざってなると意外と些細な日常を書くのかなあ?

遺言、私も書いてみようかな。どうせなら誕生日を迎える度にがいいかなあ?産まれた日に死ぬ日のこと考えるの皮肉が効いてて割と好き。

ちなみに、2022年読んだ本BEST10にもランクインしてるけど、ぺえちゃんの「退屈の愛し方」もとっても好きで、おすすめです〜!

珍しく短く(?)noteに収まりましたとさ〜〜
700文字以内🥺👏

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?