見出し画像

P1Sのフィラメントが詰まったよ!(2回目)

うちのBambu P1S がまたフィラメント詰まりで止まった。
前回の記事から3か月ぶりです。
P1Sのフィラメントが詰まったよ!|ぼよん (note.com)
誰かの役に立つとよいかなということで記事にしておきます。

エラー発生時はこの画面がでました。

恥ずかしながら、ちゃんと読んでなかった。
0700 8003 は、「フィラメントが引っかかって抜けないよ!」というエラーです。

前回と同じく中でフィラメントが変形してるかな?と疑って、エクストルーダーをばらしたけど何もなかった
(と、思い込んでた・・・。)

その後、ネットでぐぐると、同じエラーコードでAMS側を直してる人がいた。おれもやってみたけど問題なかった。
チューブを引っこ抜いて調査をすすめたところ、ここまでバラすことになった。

もう、ここしかないやん。
あれ?最初にばらしたときには気づかなかった異物がある。

ギアの下の黒い部分です

うひー。暗かった上に老眼だから気づかなかったよ。
チューブを抜く前は目立たなかったみたい。

組みなおして、キャリブレーションからやりなおし。
おろ?Motor noise calibration って書いてある。
そういう機能が追加されたとは聞いていたが、キャリブレーションしないと有効にならないのか。

まぁでも、もともと離れた場所(元は押し入れ)で稼働させてるので音はそんなに気にしてないんだよね。

分解して気づいたこと

実はもう一つ発見がありました。
AMSの底に乾燥剤を置くチャンバーがあった。
しかも、中に未開封の乾燥剤があった。
おっちゃん、まったく気づいてなかったよ。

未開封のシールがついてる

まだまだ復活せず

お次はこのエラー。

またも分解したのですが、これはノズルの問題ではなかった。
上の写真見ればわかるだろって、思うかもしれませんが、筐体側だけ見てるとこんなメッセージでないんですよ。

ノズルが詰まったと思い込んで、細い針でぐりぐり。

結局のところ、フィラメントを引っこ抜いて、挿しなおしたら復旧できました。

ピンボケのドラキー

頻繁に色を変えると時間がかかるしロスが多いだけじゃなく、フィラメント詰まりのリスクも高まる。

1レイヤーごとにゴミがでる。

故障すると大変

そんなこんなで無事に回復しましたが、直るまでが大変です。
破損したわけではないけども、重いし暑いし手間かかる。
3日もかかってしまいました。
今回詰まったフィラメントはPLAでした。
4つセットしたフィラメントの他の3つはPETGなんです。
温度特性が違うフィラメントを同時に扱うのはよくないんじゃないかって気がします。
ということで、PETGに換えました。
最初からそうしろよな・・・

あんまり色を頻繁に変えないほういいかもね。
対策部品や改良版が出るかもしれない。

終りに

暑い日が続きますね。でもまだ梅雨なんです。明日から雨だってさ。
プリンターなんかいじってる場合じゃねぇなぁ。

追記:2024-07-14

筐体の蓋を締めたままPLAを印刷すると詰まりやすいみたいです。
以前、マニュアルのどこかで蓋を開けてって書いてあったのを見かけたんですが忘れました~。
夏場は開けたほうが良いでしょうね。
他のPLAを他の温度設定の高いフィラメントと併用するのはやめたほうがいいと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?