見出し画像

ボクシング日本チャンピオンがやっていた自宅でできるトレーニング2選+フィジカル論

まず初めに言いたいのは自分はもともとセンスがあるわけではないし、

アマチュア経験もないのでキャリアも劣っていました

実際に今のチャンピオンクラスを見ると自分のような叩き上げの選手は片手で数えられるくらいでしょう

そんな中なぜ自分が強豪の多いこの階級で結果を残せたか

https://note.com/boxingyuto/n/ndc48d4d4f07b

それは既にこちらでも書いてますが常に考えて自分なりの確かな根拠を基にトレーニングを積んできたからです

もちろんそこには精神論、根性論、周りの環境、など様々な要素があります

その中でも今回はボクシング練習以外のフィジカル面で自分なりに根拠があり、かつ確かに効果を実感したもの

その中でジムに行けないこの状況でもできる内容のものを2つ、

そして日本チャンピオンになる上で必要不可欠だったフィジカルに対しての考え方を紹介します

トレーニングに入る前に自分なりの理論の説明をまずさせてください

まず今から紹介する2つのトレーニングは基本的に中級者向けかと思います

もちろん強度や時間の調整で初心者の方も問題なくできますが、

やはりある程度の筋力、柔軟性、バランス能力が備わった状態でやるのがおすすめです

ムーブメントトレーニングといったりもしますがその中でも格闘技に直結させたオリジナルのトレーニングになるので

最低条件として日常的に軽く身体を動かしている、怪我をしていない、などが挙げられます

画像1

つまりダイエットや怪我予防でやるトレーニングとしては向いていないということになります

自分はボクシングだけで食べてれていたわけではないので、

トレーニング時間の問題もありフィジカルは特に効率を重視しました

そして行き着いたのが体重制限のあるスポーツのため過度な筋肥大は避けて、

体の使い方を上げることで結果的に出力を生み出すというものでした

なのである程度身体を動かしている方がこのトレーニングをやれば

ウエイトなどをやるよりも比較的早いスピードで格闘技が強くなれると思います

ここから先は

2,072字 / 2画像

¥ 600

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?