見出し画像

6年生から転塾していただいて@保護者様の声

 6年生になってから転塾してくださった子のお母様のお話です。似たようなお悩みをお抱えの方は多いと思います。そんな方の参加になればと、書いてくださいました。ありがとうございます。

ー----------------------
Tさんのお母様
周囲の子が塾に通い始めた。学童に飽きてきたけれど放課後の居場所は確保したい――4年生になったばかりの娘を大手塾に通わせ始めたのは、こんな理由からでした。「どこに行きたいというのはないけれど、受験はしたい」程度の心持ちで通っている娘のやる気が出るなんてことは望むべくもないのですが、お友達も多く通う塾に娘は「楽しく」通っていました。それはそれは楽しそうに。授業の内容が分からないのに(特に算数)、何が楽しくて通っていたのか今となっては全くの謎です。兎にも角にも「学童がわり」の塾通いは2年間続きました。

漫然と塾通いを続けさせていても、成績の悪さは気になります(家庭での学習を促すという努力を怠っておきながら勝手なものです)。頻繁に行われるテストの結果は、どれを見てもぱっとしません。「勉強の仕方」を理解することなく塾に通い、テストを受けているのですから、当然と言えば当然なのですが、この期に及んでまだ中学受験がどういうものなのか理解できていなかった私は「学校の勉強はできているのに、どうしてだろう」と不思議に思っていました。学校の勉強とは全くの別物だという認識すらないのですから話になりません。学校で習っていないものを塾で習い、分からないままテストを受けて成績が悪いと詰められる。この頃の娘の気持ちを考えるとなかなかキツイものがあります。

私の目を覚まさせてくれたのは、当時の同僚が放った「6年生になったら成績も上がってきますよ」という無責任な一言でした。今頑張れていない子が「6年生になった」だけで頑張れるようになるのか。これまでずっと頑張ってきた子が現在地で足踏みして娘の成績が上がるのを待っていてくれるのか。そんなはずありません。これまで頑張ってきた子はさらに頑張るでしょうから、もっと水をあけられる未来しか見えませんでした。これが5年生の1~2月頃の話です。

同じ環境にいて同じことを続けていても成績は上がらない、そう思った私は転塾先を探し始めます。遅ればせながら右往左往し始めた私を見るに見かねたのか、娘の同級生のお母様が「今からでも間に合うよ」とBOX OUTを紹介してくれました。

体験授業初日、緊張の面持ちで出かけていった娘は、帰ってくるなりBOX OUTがどれだけ楽しかったか話し始めました。大手塾の「楽しさ」とは別物だったことは明らかです。刺激的という言葉の方が合っているかもしれません。しかし、何度か通って慣れてきた頃、なぜか行くのを渋るように。大手塾での「お客さま」扱いから一転、自分の頭で考えること、自分の言葉で説明することを求められるBOX OUTにカルチャーショックを受けたようでした。一度は「今日は行かない」とまで言い出したので、どうなることかと気をもみましたが、目を赤く泣きはらしながらも「これから行っても大丈夫?」と言って出かけていく姿は、頼もしいものがありました。

体験授業を受け始めて2週間経ち、ようやく「勉強の仕方」に慣れ始めた頃、本人の口から「これまでで一番勉強している」という言葉が出てきました。「これまでどれだけ…」と口から出かかりましたが、サンクコストは諦め、これからの成長に期待することにしました。あれから約2カ月、大手塾で最下位クラス常連だった娘がようやくクラス内での順位を気にするようになってきました。これは大きな変化と言えます。

BOX OUTの先生方は、娘だけでなく私の意識も変えてくださりました。学習相談では、学校選びで重視するポイント(教育理念、通学のしやすさ、進学実績など)をもとに、検討対象になりそうな学校をリストアップし、受験までの大まかなスケジュールも教えてくださりました。転塾後も、クラスの子どもたちが今どの段階にいるのか、数カ月後にはどのような状態になっていることを目指すのかなどの情報が逐一共有されるので安心です。まだまだ成績面での成長を実感できる段階には来ていませんが、「受験時の成績で行けるところを受けるしかない」と思っていた2カ月前と比べ「行きたいところを受けるために頑張って勉強する」と母娘ともども思えるようになったのは、この先の娘の人生に大きく影響するのではないかと思います。
ー------------------------

 転塾当初は、まだ「中学受験生」という自覚はありませんでした。そのため、「与えられた作業を何となくこなす」「席に座って前を向いている」という姿勢だったと思います。そのため、「自分で進めていく」という私たちの教室のスタイルに戸惑ったと思います。

算数の自習室指導では、自分でどんどん進めていく他の子達を見て、その速さに焦ったことでしょう。そこから少しずつ慣れて、今は前向きに頑張ってくれています。

 大手学習塾でなかなか成績が伸びず、異なるアプローチに興味がございましたら、ぜひ気軽に学習相談にお越しください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?