見出し画像

【Box Women’s Network 】女性社員の対談イベントを行いました

スピーカーのお二人とBWN/YPNメンバー

noteをお読みのみなさん、こんにちは。Box Women’s Network (BWN) のNatsumiです。

私たちは、女性Boxerの働きやすさの実現を通して、誰もが働きやすい社内カルチャー作りを醸成するための活動を行なっている社内コミュニティです。現在はさまざまな部署から男女6名のBoxerがコアメンバーとして所属しています。

Boxには、BWN以外にも興味関心があるテーマに沿って活動できるコミュニティが複数存在しています。例えばYPNはYoung Professionals Networkの略で、社会人経験・IT業界経験が浅い社員や、いつまでも気持ちはヤングで新しいことを学ぶ意欲を持つ社員に向けた活動を行うグループです。

今回はそんなBWNとYPNが手をとって一緒に社内イベントを行ったのでその様子をご紹介します。Boxのカルチャーを感じ取っていただけると嬉しいです!

質問に答えるスピーカーのお二人

イベントの様子

参加者が元気になれる・Boxで働いていてよかったなと思ってもらうことを目的に、子育て世代のパワフルな女性Boxer2名の対談形式で話してもらう会を行いました。
お昼過ぎに行ったイベントでしたが、オフィス+オンラインのハイブリッド型開催で、約40名の社員が集まりました。
まずはスピーカーの自己紹介と、今までの人生の幸福度グラフを紹介してもらい、そこからは参加者からの質問に答えてもらいました。

主な内容:
・子育てと仕事の両立は?自分の時間はどう確保している?
・2人のパワーの源は?
・今後の人生で楽しみにしていることは?
・今までのキャリアのどの時点で仕事が楽しくなった?
・もうすぐ妻が出産予定です。パートナーとして気をつけることは?

バリバリ活躍されているスピーカーのお2人ですが、悔しいことや悲しいことを乗り越えて今があるというお話に、終始元気づけられっぱなしでした。
参加者の共感で頷いている姿や、前のめりで聞いてくれている姿、質問してくれる姿も運営側としては嬉しかったです。

時間いっぱい色んな方から質問がありました。

社内の反応

イベント後に行った参加者からのアンケートには、たくさんのアツい想いが寄せられました!
最後に私の感想も記載します。私はBoxにジョインして1年半余りですが、今でも「Boxで働いていてよかった」と思う瞬間が多々あって、こういったイベントもその理由の1つです。
まず、業務時間内にこういった場を持つことができ(もちろん事前に承認が必要ですが)バックグラウンドが異なるさまざまな社員が一同に集まり、他の社員が置かれている状況を理解/共感したりできる。今後自分がどんな状況になっても、Boxという会社には相談しやすい土壌がある、と思うことができています。
こういったBox Japanの風通しの良いカルチャーを継続させ、10x it(よりパワーアップ)させていくのも今の私たちが取り組むべきことだと感じます💪

最後までお読みいただきありがとうございました!企画中の他のイベントもあるので、またレポートさせていただきます。

記事担当:Box Women’s Network (BWN) /Natsumi