見出し画像

長期インデックス積立投資をする上で大切なこと

益利回りー長期金利を調べていたら野村のレポートにたどり着きました。

これは長期投資家、インデックス投資をする時に知っておけば現時点の株価が割高なのかどうか判断する一つの目安になリます。

株式益利回りー長期金利

スクリーンショット 2020-12-19 9.58.36

私も勉強中になりますので確認していきます。

株式益利回りは、PERの逆数

まず株価をEPSで割ればPERになります。

現在の株価(Price)は利益(EPS)の何倍の水準になっているか。

20倍だったら20年間の利益を織り込んでいる株価ということがわかります。

それを逆にすれば、5%になります。

これが株式益利回りで、この株を買えば5%の利回りを稼ぐということです。

それでS&P500の株式益利回りとは、この指数を買った時のことになるので、

今S%P500を買えば、4.54%の益利回りになることがわかります。

これって高いですかね??

その判断をするには何かと比較することになります。

その代表的なのが、長期金利ですね。

長期金利について

長期金利は0.89%でした。

これはいわゆるリスクフリーレートということになるので、

実際にはリスクはあるのですが市場的にはリスクなしで0.89%の利回りが得られる状態。

市場が馬鹿でかいので例え0.1%でも動けば巨額の資金では1000兆円もあれば1兆円変わるわけですね。

資本主義の凄さがわかります。

話がそれましたが、長期投資の場合にはこの二つを知っておくと投資がしやすくなります。

今S&P500の投資信託を買うのが割安なのかどうかの判断をする時ですね。

長期金利こんなに低いんなら、もちろん株価変動リスクはありますが、買っても良い水準だとわかります。

もちろん、今後長期金利は変動していきます。

チャート的には上がっていくことが想定されます。

しかし、この株式益利回りもEPSの成長率次第で変わってきます。

そしてさらには、世の中の物価も注意することになります。

物価について

物価は、ドルをGDPに対してどれだけ刷っているかになります。

ここまで考えると全てをピタリと予想することは困難ですね。

ですので、あくまでも現時点で市場が本当にバブルなのかどうかを客観的に捉えておけば良いかなと思います。

自分なりの見通しを持てればニュースに振り回されずにすみます。

まとめ:インデックス投資をする時に大事な3つのこと

この3つが大事かなと思っています。

1、全体のEPSが成長していくか

2、長期金利の推移はどうなるか

3、インフレ率はどうか(GDPに対してのドルの供給)

この辺りを大きく捉えておけばもう十分だと思います。

結局経済ニュースは、短期的なことが大袈裟に報道されることが多いのですが、自分の投資のスタンスによって必要なものとそうでないことがくっきり別れます。

個別の株が上ろうが下がろうがあまり関係ないです。

でも相場の全体感はある方が気分がスッキリしますのでおすすめです。

今後の課題

株式益利回りってどこで見ればわかるんでしょうか?

名目金利はすぐにわかるんですが、

個人投資家でもリアルタイムで簡単にみられる株式益利回りのサイトがあればぜひ教えてください。

自分でも調べていきます。

今日の野村のレポートはとても面白かったので、ここにも残しておきます。

https://www.nomura.co.jp/es/lp/retail/fstock/usmarket/pdf/usmarket.pdf

それではみなさん休日が楽しみましょう。

ここから先は

0字

¥ 100

活動のサポートをお願いいたします!得られたお金は今後の良い記事を書くための活動に投資していきます!