#15 早いものでもう社会人2年目

連日の雨ですっかり桜は散ってしまい、少し寂しい気持ちがしております。今年もしっかりとした花見はできなかったなぁ。成人してから満開の桜の木下で皆で語らいながら、お酒を飲んだことがない24歳男子です。某ウイルス憎い。

スーツを着て入職式に出席して、配属部署に挨拶をしていたのが昨日のことのように思えます。本当に時がすぎるのは早い。はやすぎる。後輩が入ってくるなんて。
責任が少し増えた気分がして身が引き締まる思いです。
社会人2年目も桜が散るようにあっという間に過ぎてしまいそうなので、今後の目標を書いておこうと思います。

社会人3年目からは、訪問看護にステージを移したいとおもいます。救急を経験してみて、自分は治療を通して患者を支えたいのではなく、生活の中で一緒に歩みを進めていきたい、生活を支えたいのだと気づくことが出来ました。
救急が嫌い、肌に合わないのではないので、2年目はさらに急変対応を学びながら、着々と転職の準備をしていきたいと思います。

やること
・職場に退職の旨を伝える。
・奨学金の一括返済
・新しい職場を探す。内定をもらう
・在宅看護の学習
・引っ越し準備  などなど

同時並行でお金の勉強も継続。資産運用も学び、FP3級を5月に取得。
一歩づつ着実に堅実に。頑張っていきます。
来年の3月、どうなっているか今から楽しみです。
今日もあいにくの雨ですが、博物館や美術館で癒されたいと思います。

では、また。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?