見出し画像

日記:2023年12月23日(土)

12月22日(金)の日記はコチラ


【1】アクセサリーの梱包例写真を撮影

今日までアクセサリーを10点以上作成し、ラクマにて販売をしてきました。しかし、現在まで1点もお取引いただけていません。
原因は複数あると思っていますが、ひとつひとつクリアにしていきます。
今日はその中の1つを解消します!

それは、
購入したアクセサリーがどのような形で届くかわからない不安を取り除く!です。

これまで、私はアクセサリーを梱包しているところをどこにも発信していません。
極端な話になりますが、発送したアクセサリーが届いたときにはすでに破損していた場合に、クレームとなる可能性もあります。
返金したらいいということではありません。
せっかく楽しみにしてくださったアクセサリーで、イヤな気持ちになってほしくないのです。しかも、私の手作りのアクセサリーならなおさらです。

それに、アクセサリーが破損していた場合、互いに不信感を抱く要因にもなります。
出品者:「ちゃんと包装したのに!きっと業者さんかお客様のどちらかが雑に扱ったに違いない!」
お客様:「もしかしたらお金目当てに壊れているものを送ってきたのかも!」「適当に送るから壊れた!」

もしかしたら、それをきっかけにお客様はハンドメイドアクセサリーを嫌いになってしまうかもしれません。

お客様にとっては、支払った金額に対して適正なサービスが受けられていないことには変わりありません。
ですので、商品が破損していたら、それは私の責任です。

お客様の不安を拭うためにも、万が一トラブルがあったときのためにも。きちんと事前に発送方法を写真でお届けした方がいいと思っていました。
が、いままでできていませんでした。

どのように梱包しているか写真を撮り、SNSや出品画像に載せるつもりです。

そして、その写真がコチラ。

梱包例

4つの写真を一つにするのに苦労しました。
iPhoneに備わっている機能がありますが、私のiPhoneではうまくできず、アプリをダウンロードし、使い方を調べなんとか作成できました。
2時間くらいかかった(泣)

どうでしょう?4つの写真の区切りがないから見にくいでしょうか?
赤い字も読みづらいですよね。。。
でも字を太くすることができませんでした。
う~ん、、、撮り直そうかな。。。

【2】少し早い誕生日祝い

あと数日で私の誕生日です。
しかし、平日なので弟は仕事。
そこで今日、私の好物のウナギを食べに行ってきました。

私の祖母の友人がウナギ屋さんを営んでいたこともあり、小さいころからウナギが大好物でした。
しかし、そのお店もなくなってしまい。初めてほかのお店で食べると。。。
骨が気になって食べれなくなってしまいました(汗)

ですがどうしても食べたくなってしまって。
今日はウナギを食べに、立川駅高島屋の「味乃宮川」さんへ。
ぐるなび

お刺身&ほたるいかの沖漬け


お刺身も一つ一つが分厚く、脂がのっていて美味しい!
ホタテが炙られてるんです!!あまり見たことないです!!
天ぷらもさっくさく!(天ぷらは写真撮り忘れました)
ほたるいかの沖漬けも、見た目以上にたくさん入っているしすっごく美味しい!
そしてそして、メインのうな重~♪

うな重

身がふわっふわ!脂ものっていて、骨は全く気になりませんでした。
美味しい!美味しすぎる!!
茶碗蒸しも大好物なので、単品で頼んじゃいました!
良いお店に出会えたので、また来年も行きます!

【3】12月24日(日)の予定は?

・週タスクを決定
・アクセサリー作成
・アクセサリー梱包例の写真に再チャレンジ!

ここまで御覧いただきありがとうございました!ノシ

12月24日(日)の日記はコチラ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?