見出し画像

3分でわかる❗️『チョウザメ』

世界三大珍味にも数えられるキャビア😋
 
 キャビアといえばやっぱりチョウザメ‼️

 ヨーロッパやロシアのイメージが強いこの魚、実は日本にも天然物が⁉️

チョウザメ
 チョウザメ目 チョウザメ科 チョウザメ属

分布
 現在、日本に天然ではほとんどおらず、稀に北海道の漁師さんの網に入ることがある程度。

生活史
 春ごろ川の上流で産卵をする。サケと違い産卵しても死なず、親はその後海、もしくは湖にもどる。

 寿命は数十年〜100年と言われている。

料理
・キャビア
 チョウザメの卵巣の塩漬けです。
 
 ラベルの色でランク分けされています。赤、黄色、水色の順にランクが上がります。
 

・刺し身
 ちょっと強面のチョウザメですがなんとおさしみで食べられます。
 白身でフグのような弾力が楽しめるとか、、、

豆知識
・かつてはいた🥺
 明治時代までは北海道の川にチョウザメが遡上していたことが知られています。
 しかし、明治の急速な発展の中で環境汚染がおきました。
 そうして日本からチョウザメは消えました。

 人間の身勝手な行動がチョウザメを消してしまったのです・・・

・蝶のようなウロコ🦋
 チョウザメはサメの仲間ではありません。見た目がサメのように厳ついからサメとつくだけです。サメと違って硬骨魚類で、浮き袋も持ちます。

 では"チョウ"はどこからきたのでしょうか??
 その答えはウロコの形です。
 チョウザメにはハートのようにも見えるチョウの形をしたウロコがあります。
 だから"チョウザメ"という名前に^ ^

・王の魚🤴👸
 チョウザメは古代ローマの時代から高貴な人に食べられていて『ロイヤルフィッシュ』の異名を。
 中国では『煌魚』と呼ばれて珍重されています。

いつも読んで頂き本当にありがとうございます😊

また明日もよろしくお願いします🤲

#チョウザメ #キャビア #魚 #ととけん #サメ #王の魚 #世界三大珍味 #ウロコ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?