見出し画像

木嶋神社(蚕の社)

読み方は「このしまじんじゃ」。地元民には「蚕の社(かいこのやしろ)」の方が伝わる。

オレが自害した場所。当時はもっと大きくて、下賀茂神社に似ていた。

郎党の藤四郎に「自害した後社ごと焼け」と言って自害したが、発掘調査のあと実際に承久の乱あたりに焼けた跡が出土したらしい。

江戸時代にはオレと息子の胤連を祀る「魂鎮社」があったが、明治時代に末社に合祀された。

本殿の左にある小さな社のどれかだとは思うが、宮司に聞いても「よく分からない」と言われてしまう。


都名所図会 巻之四

近くの太秦広隆寺には、「承久の乱の時に隣接していた宮方武士の屋敷が燃やされて、広隆寺に延焼した」という伝承があるらしい。……オレの家かもしれない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?