見出し画像

健康診断結果を読み解いたら、ダイエットがうまくいってる話

Twitter担当のbosyuさんです!社会人になってから、毎年受けている健康診断。以前の激務時代もオールAだったりして、結果をまともに見たことがありませんでした。(ダイエット観点で体重が気になるくらい。)

今回、bosyuアドベントカレンダーの担当記事では、そんなbosyuさんが「保健師さんに健康診断結果の読み解き方をレクチャーしてもらったら、ダイエットがちょっとうまくいってる話」を書きたいと思います。

教えてくれたのはバリスタ保健師のしのさん

bosyuのコラボイベントでしのさんとご一緒させていただいた時、健康診断結果と向き合う、大切さを教わり衝撃を受けたbosyuさん。しのさんは、産業保健師さんです。

イベントから少し時間が経ち、自分の健康診断結果が届いたので、しのさんにご連絡し、結果を一緒に見てもらうことにしました。

ここからは、しのさんに教わった健康診断結果の読み解き方を、私の記憶の範囲でお伝えしたいと思います!

着目ポイント1.体重と血圧の関係

私は昨年の健康診断を、捨ててしまっていたので比較できなかったんですが、しのさんによると今の数値も大切だけど、昨年の結果と比較も大切なんだとか。

みなさん、健診結果は毎年とっておきましょう

たとえば、昨年より体重は減っているのに、血圧が上がっていると、血液がどろどろになっている可能性がある…と考えられるそう。

そこで、「結果をふまえ、去年と今年で変わった生活習慣はなんだろう…?」と考えてみるのがポイントなんだとか。

着目ポイント2. LDL/HDLコレステロール

なんのこっちゃわからず、もはや「A」という結果しか見ていなかったコレステロールの値にも、自分の健康状態を探るきっかけがあります。

まず、HDLは善玉コレステロールの値。LDLは悪玉コレステロールの値です。(悪玉といっても、ある程度は必要なもの)

ダイエットをしたいと思っている人は、HDL(善玉)とLDL(悪玉)のどちらの値が高い・低いかで、心がける点が変わってくるそう。

ざっくり見るなら👇
・HDL(善玉)が低い運動をした方がいい
・LDL(悪玉)が高い食事を意識した方がいい

結果が基準値の範囲内でも、基準の最高値に近いのはHDL(善玉)とLDL(悪玉)のどっちかな…?と注意して見てみるだけでも、気付きがありそうですよね。

着目ポイント3.LH比

そして、今回衝撃だったのがLH比!!
お恥ずかしながら、わかりやすいように私の今年の結果を用いてご説明します。

【bosyuさんの今年の健康診断結果】
・血圧:A
・脂質代謝:A

脂質代謝の小項目
・総コレステロール:200
・HDLコレステロール:62
・LDLコレステロール:113

そして、この数値を元にLH比を計算します。
計算といっても超簡単なのでご安心を。

LH比の計算の仕方
LDL(悪玉)÷HDL(善玉)

→bosyuさんの場合、113/62でLH比1.8になりました。

しのさんによると、LH比の理想の値は1.5以内だそうで…

LH比の見方
・1.5以内…理想
・2以上…動脈硬化の可能性
・2.5以上…動脈硬化が進行しているかも

ええええ!bosyuさんオーバーしとるやん😭!!
健康診断はAって書いてあるやん!!と、ショックをうけてたら

しのさんから「bosyuさん、チョコや乳製品、脂っこいものをよく食べますか?」と質問されまして。

私、チーズやヨーグルトが大大好きなので、乳製品を食べない日はほぼありません。あと、ちょうど健康診断前の3ヶ月くらい、高カカオチョコレートにハマってめっちゃ食べてたんです。(カカオ86%とかだし、いいでしょ…と思い)

なので、「しのさん、なぜ私の乳製品とチョコ好きを知ってるの!!!」となりました。(あと、お肉も大好き)

聞いてみると、チョコ・乳製品・動物性脂肪や揚げ物など脂っこいものを食べる習慣があるとLDL(悪玉)コレステロールの値が高くなりやすいそう。

👉LH比を知ってできること

LH比が理想の値におさまっていなかったbosyuさんへ、しのさんからいただいたアドバイス

【bosyuさんの場合、どちらかというと悪玉コレステロールを下げたいので、食事を改善しつつ、毎日に取り入れられる簡単な運動を意識するとよさそう】

◆具体的には…
- LDL(悪玉)対策
・チョコを少し減らしてみる
(全部やめるのでなく、3かけを2かけにするとか)
・週1回、ランチを魚定食に変えてみる
・おつまみはチーズだけでなく、豆腐や枝豆も食べる
- HDL(善玉)対策
・エスカレータでなく、階段を使う

しのさんによると、実際、毎日お肉やラーメンを食べていた人が、週1で魚定食を取り入れるようになるだけでもLDL(悪玉)の値が減少したり

引っ越して、駅近になり歩く時間が減った人は、HDL(善玉)の値が下がっていたりするそうです。

そう思うと、今年はリモートワークの方が増えたので、運動量が減り、HDL(善玉)の値が下がった人が多いかもしれません。ぜひ、健康診断の結果を見返してみてください。

健康は毎日の生活と関わっているので、LDL(悪玉)「ラーメン食べない!」と極端に考えるのでなく、ラーメン食べる3回に一回は魚定食に変えよう…と続けられることを積み重ねるのが大事という、しのさんの話も納得。

バリスタでもあるしのさんは、コーヒーを淹れてもらいながらゆるっと話すような感覚で、相談できるのが魅力。おかげで、自分の健康と向き合うハードルが下がりました。

2021年はより健康を目指す!!

しのさんと話して、健康診断Aだから!とドヤっていた自分を反省。最近、素直にチョコとチーズを減らし、かわりに枝豆が習慣になってきていい感じです。

実際、うんともすんとも落ちなかった体重が1キロ減ったのすごくないですか?🎉🎉🎉 

ただやみくもに「ダイエットしたい」と思っていた頃より、健康に配慮しながらやるべきことがわかったのはとってもよかったです。

1年のしめくくりに、自分の健康診断結果を振り返ってから2021年を迎えたい方、しのさんに相談してみるのマ・ジ・で・おすすめです!

(おまけ)LHの仕組みをちょっとくわしく

しのさんにこのnoteを確認していただいた時、さらにご説明をいただいたので、貼っておきます!もっと詳しく理解したい方、ぜひお読みください✨

《しのさんメモ》
・LDL(悪玉)は高いと悪く、HDL(善玉)は低いと悪い。

・LDL(悪玉)は脂を体に運ぶ役割→高い=脂を運び過ぎちゃう。
→コレステロールは細胞や血管の膜をつくるものなので、ある程度は必要。(逆に少な過ぎもよくない。)

・HDL(善玉)は、LDL(悪玉)が配り過ぎた余分な脂を回収する働きがあるので、少なすぎる(低い)と、回収する力が低くなる。

【ざっくりまとめると】LDL高・HDL低は、体内に配る脂が高・配り過ぎた不要な脂回収する力低い→血液中に脂→動脈硬化のリスクが高い。

要は、LとHのバランスが大事


いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集