見出し画像

#667 ライブ論40|AUTUMN BRIGHTNESS TOUR 2008.11.06 恵比寿LIQUID ROOM(THA BLUE HERB)

前々回に続いてTBHことTHA BLUE HERBのライブレポートをお届けします。
2008年はTBHを既に2回見ていて、1回目はASIAN DUB FOUNDATIONのフロントアクトで、2回目はKOINUというバンドの企画するイベントへの参加でした。

そして今回3回目のライブは、2008年にTBHがガッツリ気合入れて回っていたツアーのファイナルでした。
このツアー後に、ツアーのドキュメントのDVDと、この日の恵比寿リキッドルームでのツアーファイナルが収録されたDVDが発売された位なので、その気合の入れようが分かりますね。

僕もしっかり購入してます!

最近全然見ていないので久しぶりに見ないとですね…


結構レアなPAへのリクエストが見れたりします


ライブ情報

抜かりなくチケットを整理番号46番で購入し、ド平日の木曜の19:30からのライブに行ってきました。うろ覚えですが渋谷から歩いて行った記憶ありますね。

抜かりなくツアーTシャツを購入。未だに家にあります。

ライブももう覚えてないですが…
これまでのライブでもよくある光景でしたが、序盤には上がりまくる曲を持ってきまくる展開ですね。
RAGING BULL~BOSSIZM~野良犬~北風なんてたまらないですね!
やはり上がる野良犬では「勝ちさえすればあんたはもっと儲かる」を大合唱。
序盤はやはり神がかり的な展開でした。

そして中盤でILL-BEATNIKが聞けたのは感動しました。

この曲は、2000年のフジロックで演奏しておりまして、このライブは「伝説」と呼ばれており、僕もこの動画はメッチャ見てましたし、この曲はカラオケで配信されてるんですが、このライブバージョンでカラオケ歌ったりしてましたね笑
1回止めて「もう1回言うぜ」とか言ったりして笑

初めてこの映像を見てから何年か経ったけど、生で聞くILL-BEATNIKは鳥肌が立ちましたし、メチャクチャカッコよかった記憶があります。
これを聞けただけでも行った価値はありましたね。


そして、下手したら一番好きかも知れないSTILL STANDING IN THE BOG
ほとんどフルコーラスで聴けてクソカッコよかったですね。
原曲どおりでは無かったけど、カッコ良すぎて死ぬかと思いました。

そして畳み掛けるようなラストのTHE WAY HOPE GOES ~MOTIVATION~時代は変わる ~ 未来は俺等の手の中なんて最高ですよね。

とにかくツアーファイナルに相応しい、最高のセットリストだったと思います。

そしてBOSSは言いました。
「このライブの記憶はいずれ忘れられてしまうが、俺は忘れないでいたい」
お客の目を見て話す姿勢は素晴らしいですね。

そして、最後に言った「ありがとう」にも、その思いは全て集約されていました。


Set List

01. PHASE 3
02. RAGING BULL
03. BOSSIZM
04. 野良犬
05. 北風
06. MAINLINE
07. COAST 2 COAST 4
08. MY HEAT
09. DIS SHIT IS REAL
10. MIC STORY(SEEDA)
11. STOICIZM(あまり良くないVer)
12. ONCE UPON A LAIF IN SAPPORO
13. SUPA STUPID
14. HIP HOP 番外地
15. AME NI MO MAKEZ
16. ILL-BEATNIK
17. ROAD OF THE UNDERGROUND
18. BROTHER
19. STILL STANDING IN THE BOG
20. MY FAITH
21. THE WAY HOPE GOES
22. MOTIVATION
23. 時代は変わる Pt.1
24. 未来は俺等の手の中
25. あの夜だけが
26. この夜だけは
27. ROADS OF THE UNDERGROUND


まとめ

そんな感じでTBHのライブについて書きましたが、この時期が一番TBHが好きだったかもですね。
この年以降も何回かライブには行きましたが、この時期が一番熱くなっていた記憶がありますね。

とにかくこの時期のBOSSは本当にカッコよかったです。
最近はあまり分からないのですが・・・

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?