見出し画像

#782 アプリ論24|メルカリ

先日、リユース事業を行う企業の社長と話す機会があったんです。
その社長曰く、少し前までリユースは世間的信用は低かったそうですが、メルカリの登場で一気に状況が急変したとのこと。
「メルカリに足を向けて眠れない」と言ってましたね笑

てなわけで本日はモンスターアプリ「メルカリ」について紹介しましょう。


メルカリとは?

サービスが開始したのは2013年で、メルカリの名称は、ラテン語で「商いする」との意味の「mercari」に由来しているそうです。

基本的にビジネスは対企業相手のBusiness To Business、いわゆるBtoBが大半ですが、消費者向けのBusiness  To Customer、いわゆるBtoCのサービスも多く存在します(食品、消耗品、雑誌とか)
BtoCは難しく、基本的にBtoCで成功している企業は大企業がほとんどですね。

そしてもう1つ、ビジネスにおけるやり取りがありまして、個人と個人を繋ぐやり取りのCustomer To Customer、すなわちCtoCという事業ですが、これまた非常に難しく、色々な制約があったりするんですが、当たればでかい一攫千金の事業だったりするんですね。

メルカリはまさにこの市場で当たったんですが、その成功要因を見てみましょう。


メルカリの成功要因

メルカリがここまで多くの人に利用されている理由は、いくつかの要因が考えられますので、ChatGPTくんと一緒に考えてみました。

メルカリがここまで成長した理由は、複数の要因が重なって成功に繋がったからです。以下はその主な理由です。


1. 市場のニーズを的確に捉えた

メルカリは、不要なものを簡単に売買できるプラットフォームを提供することで、消費者の「不要品を処分したい」と、「欲しいものをお得に買いたい」というニーズを的確に捉えました。
これにより、多くのユーザーが自然に集まるようになりました。
不用品を処分してお金がもらえるなんてつるセコ!今でいうSDGzの考え方にも近いですよね。


2. スマートフォンアプリの利便性

メルカリはスマートフォン向けアプリとして設計されており、どこでも手軽に使える点が大きな魅力でした。
特に、スマホの普及が進んでいた時期にタイミングよくリリースされたことで、多くのユーザーを獲得しました。
これが後1年遅かったりしたら大手に食われていた可能性もあるでしょうから、まさにグッドタイミングだったんですね。


3. シンプルなユーザー体験

出品手続きが非常に簡単で、初心者でも簡単に商品を売ることができる点が大きなポイントです。
写真を撮って簡単な説明を入力するだけで出品でき、取引が成立すれば簡単に発送もできる仕組みが整っています。
ITリテラシーの低い、うちの奥さんですらポンポン売り買いしている世界ですので、やはり相当UIは素晴らしい事が垣間見えますので、その裏で鬼のような情報設計があったんでしょうね。


4.  手数料の手頃さとリスクの低減

 メルカリは、取引手数料が比較的低く設定されており、売り手にとっても買い手にとってもリスクが少ない点が魅力です。
また、匿名配送などのサービスを導入することで、安全で安心して取引できる環境を提供していますので、この辺の設計がガーサスですね。


5. マーケティングとプロモーションの成功

メルカリは積極的なマーケティング活動を行い、テレビCMやインターネット広告を通じてブランド認知度を高めました。また、利用者の口コミSNSを通じた自然な広がりも、成長の一因となりました。
よって、SNSとか、口コミとかのサービスが伸びてきた外的要因も追い風となり、背中を押してくれた感じですかね。


6. 拡大戦略

日本国内での成功に留まらず、メルカリはアメリカなどの海外市場にも進出し、グローバルな市場でのプレゼンスを高めています。これは、さらなる成長の一因となっています。
あとは何と言っても新規事業の創出ですね。メルカリハロはタイミー(Timee)のパ…インスパイアでしょうが、「欲しいものをGETするために働く」というプラットフォームは真っ当ですよね。


メルカリの課題

そんな感じで時代にマッチしていて、成功すべくして成功した感があるメルカリですが、やはりユーザーのリテラシーは低いようでちょくちょくニュースになっていますが、これはあくまでそういうリテラシーの低い人に原因があり、プラットフォーム側に責任が無いという建付けが良いですね。

それにしても、リテラシーの低い人達もよく考えるもんですね笑
10,000円札を出品した人に対し、マネーロンダリング目的で10,000円以上で購入させたり、脱税対策に領収書の束を買わせたり・・・イタチごっこ泣きもしますが、プラットフォーム運営者としてこれらのアホ達はどんどんBANとかパージしていってほしいですね。


まとめ

僕も家に結構資産あると思っているんで売ろうと思いつつ、なかなか踏み出せずにいます。
ももクロ関連グッズとか結構あるんですけど、今そんな高値つかないですかね?笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?