見出し画像

自粛で知る自分

緊急事態宣言が出されて、ようやく危険度が高いと思っていたアルバイトが休業になった。

国や県の言うことで休むわけだから、手当をもらって生活も守られつつ、感染拡大予防に努められるぞと思っていました。

ところが、他の地域が新たに緊急事態宣言が出される頃、臨時休業をやめる連絡が届きました…。

4月は、予定されていた5月頭の公演稽古と、軸として働いている夜勤アルバイトのために、もう片方のアルバイトは入れませんと伝えて、シフトゼロで組んでもらっていて。

1ヶ月シフトのため、休むことはできても入ることは難しいし、自粛期間も開いているといっても、必要最低限で組まれているし、5月になった今、シフトカットが頻発しているくらいなので、当時で考えても到底入れるはずもなく…。

つまり、片方の収入はゼロ。

だから、正直悩みました…。コロナは怖いし、それで家族に広がるのも嫌だ…でも、手当が出ないとなると、払わねばいけないものもあるし、バイトに行くにもお金はかかるし、働かないとまずい……

それと同時に、自粛対象なのだし、とりあえず5/6までは休業して、スタッフを守ってくれと思いました…。

悩んだ結果、元々5月末ないし、6月頭で辞めようと考えていた私は、その会社への信頼を完全に失ってしまい、身を守る選択をしました。

そこで分かったのは、お金よりも身を守ることが、私の中での優先だということ

社保が引かれて、雀の涙ほどしかその会社からの給与が無かった今でも、自粛解除が広がった今もなお感染者が止まない現状を考えると、休むと決めて良かったと思っています。

家族も無事だし、もちろん私自身も無事。お金は無いけど、みんな笑顔で元気に過ごせている。本当に良かった。

***

自粛期間中、本当に仕事も無く、学生時代のように授業や部活も無かったために、初めてこんなに長い期間のお暇をいただきました。

テレビやSNSで、「この期間に新しく〜を始めました」「今までやれなかった〜をやってます」というようなことをよく見かけます。

そんな中私も漏れずに、何かやらねば…と思うわけです。が、

最初のうちは、こんなに休みがもらえるなんて!体を休めるいい期間だ!よく寝よう、足首のためにも安静にしよう!とか思って、昼ごはんを自分で用意するくらいで、そのほかはダラダラと過ごすことばかり笑

前々から面倒くさがりだよなぁと思ってましたが、すごく面倒くさがりなんだなって自覚しました🙄

とはいえ、その間に、できてなかった部屋の片付けをしたり、必要があってボイスサンプルを録ったり、それを送ったりしていたのです。まだやることがあって、なんとか生きる気力を保ってました。

それが、自粛から2週間〜3週間くらいになると、お金も無い、仕事も無い、やることも無い、遊びに行ったり美味しいご飯を食べに行ったり買い物に行ったりもできない…という気持ちで、

「私は今やただ生きているだけ。寝て起きてご飯を食べてまた寝て起きて…。あんなに生き生きとしていた自分はどうしてしまったのだろう…」

と、落ち込んでしまいました…。

人からよく、アクティブで、ポジティブで、努力家で、いつも生き生きとして輝いている…なんて言われていた自分は、本当は外の力が無いと、自分からはあまり動き出せないのだと知りました。

このままではいけないと、飼っている猫をモチーフに絵を描いて、手軽にグッズが作れるサイトで販売できるようにしてみたり、散歩をしたり、仕事を探したり、マスクの材料をやっと得て作ってみたり…

できて嬉しかったのは、大好きな相棒のぬいぐるみの、新しい洋服を作ってあげられたこと。

ほかにも、沢山の積み本の中から読みたいものを少しずつ読み進めたり、インスタの更新をしたり、兄弟と10年以上ぶりにテレビゲームをしたり…

私はこういうことがしたかったんだなとか、私はこんなに気分にムラがあるんだなとか、やりたいことがしたいんじゃなくて、やりたいことしかしたくないのかもしれないなとか、自分自身の知らない部分を見つけました。

あと、弟の誕生日に、ぬいぐるみたちのイラストを描いたのも、あぁ、私はなんだかんだ言って、絵を描くの好きなんだなぁと思えて嬉しかったです。

それと、この期間にアプリゲームを始めたものがあります。

すみっコぐらしが元々好きで、昔からあまりゲームをやらない中でも好きなパズルゲームである、「すみすみ」と、今さら?と思われそうですが、「どうぶつの森 ポケットキャンプ」。

最初すみすみを始めて、しばらくはそれをやっていて。でも、なかなか進められないこともあるし、頭使うのに1ヶ月やっていたら疲れてしまったりして笑

元々「ゲームは娯楽だから、すきまにやるのがちょうどいい」と思ってた性格が影響したなと思います笑

誕生日を目前に控えた5月頭、今まで一度も興味がなかったどうぶつの森なのに、スマブラをやった時に「しずえ」というキャラをノリで使ったら、なんだき愛着が湧いてしまって、うっかりポケ森を始めちゃいました笑

いやー、楽しい!

育てる系とかめんどくさそ…と、牧場物語とかどう森みたいな、女の子が好きそうなゲームってやってなかったんですけど、すごく楽しくて。

正直、自分がこんなに楽しめるなんて思いませんでした。

意外と自分にはこういうものが合ってたんだなと、いや、もしくはある時期から意識して自分を変えたので、その影響で合うように変わったのかもなと思います。

なにより嬉しいし楽しいのが、相棒のひつじによく似た「みぞれ」と島を回れたり、会話できたり、服をおそろっぴにできること!

可愛くて可愛くてたまらないのです笑

相棒とは、10年くらいの付き合いで、もう面と向かって可愛いというのが気恥ずかしくてなかなか言えないのですが、やはり自分にとっては、ぬいぐるみの中で彼女が一番大事で、好きなんだなと気づきました😌✨

***

長くなってしまいましたが、自粛することによって、私は何かなければ無気力な人間であること、気分屋でやりたいことをやりたい時にしかできないこと、相棒のぬいぐるみが本当に大切なことを発見したというお話でした😌


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?