見出し画像

【ジャケ買いビールレビュー】ミルクを垂らしたアイスコーヒーの味わい -レイズ ミルク スタウト-

こんにちは、Bosch(ボッシュ)です。
私は、東証プライム市場上場のIT企業を昨年退職し、現在は再雇用で就業継続中の一般男性です。

Boschのジャケ買いビールレビューでは、味の好みや評判などではなく、ラベルだけでビールを買ってみて、飲んだ感想をレビューします。

この記事では、オオカミ?キツネ?のラベル「Rays Milk Stout』の缶についてレビューします。

商品説明

ミルクを垂らしたアイスコーヒーの味わいを最大限に表現した、スムースでドリンカブルなBe Easy Brewing定番の黒ビール。

商品情報

  • 原産国:日本(青森県)

  • タイプ:スタウト

  • 容量:350ml

  • アルコール度数:5.5%

  • 価格:732円(外税、狂ったセブンで購入)

ブルワリー情報

「Be Easy Brewing」
さくらとお城とりんごの街・弘前で、おいしいクラフトビールを飲んで欲しいと2016年 ビール工房「Be Easy Brewing」とタップルーム「ギャレスのアジト」をオープンしました。
原料にこだわり、りんご、いちご、津軽のお米など、これまで約150種類のクラフトビールを造ってきました。
自分の畑でホップを育て、その新鮮なホップで造ったビールは、毎年9月の1週目に楽しむことができます。
ビールを醸造したあとに残る麦芽粕は、畑で肥料として活用し、循環型の生産に取り組んでいます。
私が作ったビールの名前は、ほとんどが津軽弁です。
それは、この土地ならではの言葉を、多くの人に伝えたいから。
「ねぷて」「のっつど」……… ぜひ一度、味わってみてください。

ラベルデザイン

  • 青森の醸造所の「Be Easy Brewing」のギャレスさんて人の愛犬の「Ray」がモデルのラベルらしい

  • 最初は狼かと思ったけど、やっぱ犬だよね(首輪してるし)

  • わんちゃん好きには刺さるラベル

所感

  • 黒い色でまず驚く(ジャケ買いなので事前予習なし)

  • 飲んでみて、カラメルの気配と甘さにまた驚く(同上)

  • 後味もなかなかクセがある

  • とろみもあるが、黒ビールの割には飲みやすい?

まとめ

もともと黒ビールは苦手だったので、少し飲むのには苦労しました。
事前に説明を読まないという「ジャケ買いのルール」を見直そうかな。
迷う……。

この記事がタメになった、面白かったと思われる方は、ぜひ「スキ」を押していただくと嬉しいです。

以上、Boschでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?