見出し画像

防災アプリ、何がいいのか?(NERV防災)

2020年も9月が終わりに近づいてきましたがいかがお過ごしでしょうか。この時期は秋雨前線や台風が多く出てくるだけでなく、季節の変わり目でもあるので体調などどうか皆さん気をつけてください。さて、今回はNERV防災を紹介します!
 
まず、「NERV防災」の具体的な機能は以下のようになっています。
・現在地、登録地、全国の防災情報のタイムライン
・現在地、登録地、全国の一時間前から十二時間後までの雨雲レーダー
・現在地、登録地、全国の当日と一週間先までの天気予報
・その他有料会員への様々な機能
ホーム画面について

次にホーム画面について説明していきます。雨雲レーダーと当日の天気予報が見易く組み合わさっているものがホーム画面となっており、非常に分かりやすいものとなっています。
また、ホーム画面には気象情報が詳しく載っているだけでなく警報・注意報もまとめられており現状把握ができやすくなっています。


さらに有料会員への様々な機能は以下の通りになっています。
・Eプラン
 ・地点登録数の増加
 ・デジタル会員証(サポーターズクラブの一員であることを証明する会員証)
 ・アーリーアクセス(新機能をいち早く体験できるコンテンツ)
・EEプラン
 ・Eプランの機能全て・会員限定コンテンツ(NERV防災の開発の裏側、防災活動への取り組みなどを紹介するコンテンツ)

まとめ
一目で現状が理解できるだけでなく、タイムラインやレーダー、各地の天気予報が調べればすぐにわかるようにできているのがこのアプリの特徴です。さらに、有料会員はこのアプリの開発の最先端を目の当たりにできることも魅力的であると考えられます。何よりアプリのデザインがエヴァンゲリオンのようになっていることも興味をそそられる方が多いのではないでしょうか。雨などの気象に特化しているので普段から使うことができることから、いざというときに防災アプリを入れ忘れたということがないのも大きな強みだと思います。
このアプリのURLです!

IOS
https://apps.apple.com/jp/app/
ANDROID
https://play.google.com/store/apps/details?id=app.nerv

次回は「NHKNEWS」を紹介します。よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?