見出し画像

ChatGPTにGoogleカレンダーの自動化を教えてもらいカレンダーの管理が楽になった

ChatGPTの話をしても、あまり反応がないのだ。
みんなあまり使ってないっていうことかな。

それでも布教活動と思って書いていく。

前回ChatGPTに、Gmailの整理を自動化してもらう方法を教えてもらい、だいぶ楽をさせてもらっている。

それで気を良くしたぼくは、今度はGoogleカレンダーの管理をしようと思った。

また、ChatGPT先生に自動化の仕方を教えてもらった項目はこれだ。

「移動」という予定はグレーに色を変える
・[レ]という文字が入っている予定はセージ色に変える(todo用)
・「来客」と入っている予定は、オフィスメンバーの会議室使用共有カレンダーにコピーして、みんなが見られるように(会議室利用がバッティングしないように)。

これを朝7:00から20:00の間だけ、1時間をおきにチェックして該当するものがあれば、自動でやってもらう。
共有カレンダーにコピーしてあるものは重複でコピーしないようにする。

Googleカレンダーはなるべく色分けして視認性を高めているんだけど、予定の色を変えるのがめんどうだった。
それを自動化すると、ただ予定を書いておけば、そのうち色分けしておいてくれるし、会議室もおさえておいてくれる。

Googleのサービスは自由度が高くて使い甲斐があるな。

以下が一週間の予定。

これを自動で色分けしてくれるのだと思うと、うれしくなるね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?