マガジンのカバー画像

読書感想文

19
読んだ本に関する感想や、それをもとに実践したことの雑記
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

「心が強い人」の人生は思い通り・神メンタル(後編)

「心が強い人」の人生は思い通り・神メンタルの続き。 前編はこちら 前回は、夢を叶えるため…

やす
3か月前
2

人生が劇的に変わる「瞬読式」時間術

「瞬読式」とはなんぞや?と思いこの本を手に取った。 というか、ぼくはこの本の表紙デザイン…

やす
3か月前
6

珍夜特急

珍夜特急という小説はご存知だろうか。 深夜特急ではなく、珍夜特急だ。 著者は、沢木耕太郎…

やす
4か月前
6

うまくいっている人の考え方

「自尊心をどう高めるか」がテーマの本を読んだ。 1つ、とても救われた部分があったので紹介…

やす
4か月前
5

がんばらない戦略

がんばらない、にも2つのパターンがあるだろう。 1.効率よくやる 2.そもそも成果を求め…

やす
4か月前
11

会社のムダ作業 100個まとめてみた

・自分のしごとのムダ作業を洗い出したい ・クライアントにムダ作業撲滅を提案したい そんな…

やす
4か月前
8

ChatGPT vs 未来のない仕事をする人たち

堀江貴文さんの著書。 最近、Chat GPTを猛烈に楽しんでいるので、読んでみた。 堀江さんについては、YouTube上でのおおよそのコメントは追っているつもりだ。 noteを購読するか、ずっと検討状態。 堀江さん自身言っているが、かの著書は過去の会話をジャンル別に総集編にして、それぞれ作家さんが本にしたような構成なので、おおよそ聞いたことがある内容ではあったが、そのなかでも改めて思ったことを記録する。 ロケット事業とAI 堀江さんが関わっているロケット事業においても