見出し画像

SNSと手紙


目まぐるしく変化が多くスピードが速い、こんな時代こそ、たまには手紙もいい。


紙を漉くところから始める人はあんまりいないかもだけど(紙漉きもちょっとやってみたいけど)、便箋を選んで、書いて、切手を貼って、ポストに入れて、と結構手間はかかる。でも楽しい。そして、相手に返事を求めなくてもいい。

ずっと以前ほど手紙を書かなくなったけど、スローな方法を持ち続けるのもいいね。ゆるい関係が長く続いていくようなのもいいし。

ポストに届くのは請求書かDMかみたいな感じだから、手紙って結構喜ばれるのも嬉しい。


毎日暑いですが、皆様の体調はいかがですか?

私は結構ぐったりです。

手紙をおすすめしておきながら、お見舞いとか年賀状は書かなくなったんだけど、

ここで、暑中お見舞い申し上げさせてください〜。

ほんと、出かける時も寝る前も水分しっかり撮ってくださいね!


ちょびっと英語めも

snail mail  電子メールに対して、郵便。電子メールと比べると、snail(カタツムリ)のようにゆっくりだからね。もちろん普通にletterも。 

 e-mail   メール。動詞としても使える。

text   アプリを使ってメッセージを送る。どっかの駅の(日本の)ポスターとかで、No texting while walking.とか見たことある。 歩きスマホ禁止 の意味。

着いたら連絡して〜とかは、Send me a text when you get there. とかText me when you get there.


今日も、みんなが無事でいい日でありますように!

Have a good one !



この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,458件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?