見出し画像

Scratchプログラミング-その3

その1のつづきです。


右端に行ったら跳ね返るのブロック
   ===>ワンちゃんがひっくり返って左へ動く・・・

というところまででした。
そこで、ワンちゃんのコスチュームを左向きのコスチュームにしたい・・・・が”もし端に達したら、跳ね返る”のブロックでは、右端に達した時のタイミングがつかめない。
そこで、いろいろと考える。う~ん、なかなか難しい・・・・

上図の丸のところにX座標が出ている。これが真ん中の時が0で右端が約+185で左端が約-185だから、このX座標を使って折り返すと良い。
(ここは小学生には難しいかもしれないので大人がヒントを与えるか?)

さらに、右に向かうときは右向きのコスチューム、左に向かうときは左向きのコスチュームと切り替える。
  ===>それだけではうまくいかず(左右へ動き続けることやコスチュームをどう切り替えるか・・・など)

そこで、条件分岐を取り込んだり、変数を使ったり、いろいろと必要になってくることに気づき修正する


今回はここまでです。

 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?