100%でいこう

ずいぶん久しぶりの投稿になってしまった。

三日坊主になっちゃうかもと言いながら本当にそれに近くなってしまったのはとても恥ずかしい。逆に、良く帰ってきたな、と、自分で思う…(笑)

で、今回は何について書こうかというというと、最近感じたり考えたりしたこと。気持ちを大きく揺さぶられることが多かったので、ここに書きながら気持ちを整理していく。

--------------------------------------------------------------------------------------

10月、11月は常に何かに追われて血眼でパソコンや書類と向き合い、過ごした2か月だった。

大学に復学するや否や、びっくりするくらいやることが増えて一気に忙しくなったのだ。やることは大まかに言うと勉強と就活のたったふたつなのに、

なんでバイトやってないのにこんなに忙しいんだあ~~~!!

と、叫びたくなるくらい(実際よく嘆いた)常にタスクに追われた。

特に私を苦しめたのは就職活動の方。11月にあるイベントへの参加をエントリーしていたので、その準備が始まったのだ。


そのイベントというのが、学生が自分について企業にプレゼンするというもの。事前に企業側に提出するプロフィールシートを記入し、自己紹介動画を撮影し、パワポを作成し、幾度もアドバイザーとの面談を重ねて本番に臨む。

私は、やるからには精一杯やらないと気が済まないタイプで、そしてかなりの負けず嫌いだ。

最初は誘ってもらって何となくよさそうだから参加を決意したイベントだったが、準備を始めると燃えた。

出るからには自分のできるだけの準備をし尽くし、企業の気持ちを捉え、他の参加者よりもいい評価をもらいたい🔥と思っていた。

そんなこんなでめちゃくちゃ力を入れて準備に励んだ。

自分なりに、自分がどんな人間でどんな考えを持っているか自己分析をし、更に自分を知るために家族や友人など周囲の人とたくさん話した。アドバイザーの添削のもと、プロフィールシートもプレゼンで使うパワポも何度も練り直した。

でも、結果はそんなに甘いものではなかった。

私のプレゼンを見に来てくれた企業は4社、他の参加者と比べて普通かやや少ないくらいで、いただいたフィードバック(プレゼン内容、面談態度、企業とのマッチ度、社会人としての素質、が点数化されている)は参加者の平均よりも全体的に低かった。

正直、ショックだった。自分でもまだ将来への考えが足りないことは分かっていたし、今考えればプレゼンの内容も企業が求めていたものではなかったかもしれない。

フィードバック結果が良くなかった原因はいろいろと考えられたし、自分をより客観視するきっかけ、そして就活を進める上で自分では気が付かなかった考えないといけないことも気づかせていただけた。長い目で見るとすごくいい機会だった。

でも、ショックだった。準備を目一杯した分、私には自信がついてしまい、期待してしまっていた。私だったらやれる!いい評価を頂ける!と…(ほんと我ながら哀れで書きながらトホホという感じだ…)。ショックだっただけじゃなく、そんな自分も嫌だった。

そしてその気持ちの上下とオーバーワークが疲労として顕著に表れた。数日間、脱力感と疲労感でぐったり生気を失っていた。

こういう燃え尽き症候群的な経験は今までも何度もあった。だからそのぐったり期間も自分的には予定通りだった。中学、高校と定期テストが終わった瞬間に発熱なんてことも1度じゃなかった。

全力すぎるくらいフルパワーで頑張れることは私の良いところだし、自分でも好きなところだ。それで結果も出してきた。だから少々燃え尽きて、数日くらいダウンしちゃっても別にいいと思っていた。

でも、今回はそんな自分のペース配分の下手さに危機感をおぼえた。それは努力した分期待してしまった結果が得られなかったからかもしれない。でも、多分結果が得られていた時からそうだ。何かに熱中すると、私は自分ができるペースを超える。やりすぎる。

集中すると止められない、後ここまで!と自分でノルマを課してちょっとの休憩はさむことすらぱっとできない。

やり切ったという感覚は残る、そしてそれが自信につながって本番でリラックスできる。でも、そんな良い面ばかりじゃない。

やりすぎると睡眠が削られる、外に出なくなる、過度な自信がつく、期待を抱いてしまう、やり切った後は動けなくなるくらい身体にも心にも大きな負担をかけてしまう。

今までは結果がついてきたからその悪い面がカバーされてきた。でも今回初めて、ある意味結果が付いてこなかったからこそ、そんな自分の物事への取り組み方を改める必要性を感じた。

今の私はやりだすと120%くらいの力を注いでしまう。完全に無理をしているし、背伸びしてしまっている。

これからはせめて、あと20%、力を抜いてやっていこう。

継続してできる無理のないペース。完ぺきじゃなくて、まあいっかって思える程度。それがきっと自分に合った、自分のできる最大限の取り組みだと思うから。