マガジンのカバー画像

ソクラテスアカデミア:コンテンツの未来を考える

34
エンタメ業界やコンテンツの未来について幅広く取り扱っていきます。 業界の未来を考える起点になれば何よりです。もちろんご意見・議論も大歓迎です。
運営しているクリエイター

#ビジネスモデル

ソクラテスのつぶやき:Las Vegas Sands日本撤退の意味を改めて考える

こんばんは。先週末のニュースですが、本日は以下について取り上げさせていただきたいと思いま…

主要エンタメ会社が提供する有名人との独占型ライブ配信サービスをソクラテスが比較

こんばんは。先日LINEが有名人と1対1で直接話せるチケット制ライブサービスであるLINE Face2Fa…

ソクラテスのすゝめ:Spotify誕生物語から考える同社の中長期的な展望

こんばんは。前回記事からしばらく時間が空いてしまいましたが、本日はこちらの書籍をご紹介さ…

ソクラテスによる個人クリエイター向けD2Cプラットフォーマー講座:仕組みから比較ま…

こんばんは。前回ぼちぼち好評でしたので本日はD2Cシリーズ第2弾として下記の内容を取り上げさ…

ソクラテスのつぶやき:結局コンテンツが最強説(最終回):その中でエンタメ会社とし…

こんばんは。これまで2回にわたって”結局コンテンツが最強なのか?”という議論をすべく、記…

ソクラテスのつぶやき:結局コンテンツが最強説(第2回):コンテンツを売ることに優…

こんばんは。昨日に引き続き、”結局コンテンツが最強なのか?”という議論をすべく、本日は第…