見出し画像

朝読んでほしい記事一覧と、読み方~Bloomberg、NewsPicks、新聞等々~1000本ノック6本目

みなさんおはようございます!

本日は

経過日数:6日目(6/250:2.4%)
記事本数:6本目(6/1000:0.6%)

僕が毎朝チェックしていて、ビジネスマンなら是非読んでほしい記事の一覧を紹介します!

早速参ります!

1.NewsPicks(無料でも充分)

これは無料でも十分なクオリティです。

よい理由は

記事に対するコメント

が読めるところです。
(有料版だと、最新の情報についてのセミナー動画などもあるので面白いと思います。僕はまだ無料会員(-_-;))

記事のタイトルを軽くチェックして、他の方の意見に目を通す。

これがNewsPicks(無料版)で一番いい使い方だと思います。

様々な方の意見が正しいかどうかではなく、様々な意見に触れるということが重要だと思うんですね。

2.新聞

言わずもがなですよね。

新聞は今では減ってきているといいますが、紙面の一覧性はやはりいいですね。

新聞は速読と同じで、タイトルを先にサッと全部目を通し、必要なところ、面白いところを読むのが一番いいと思います。

3.Bloomberg

Bloombergは有名ですが、この中でも特に朝読みたい五つの記事というのがメール登録できます。

これが本当にいいです!

毎朝大体7時以降で届きます。

特に今はワクチンの話や、選挙の話が重要なご時世なので、米国の内容を朝早くからチェックできるのが最高です。

読み方

読み方を整理しておくと、雑誌・本・新聞等含め、全部を読むと時間がいくらあっても足りません。

どの媒体を使うにしても、まずはサッと目を通して、気になったところ、読むべき箇所を読むのがいいのではないかと思います。

なので、逆にいうと、新聞を読んでる人は同じ読み方で本を読めば、毎日一冊は読める計算になります。
(新聞の活字量と本の活字量はほぼ一緒)

新聞読んでいるけど、本も読めるようになりたいという方が僕の周りにもたくさんいらっしゃったのでご参考に。

それでは、本日も1日頑張りましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?