本屋を旅する店の日々 2018.8.28 火

BOOKSHOP TRAVELLER オープンから1週間とちょっと経ち、ようやく気持ちに余裕が出てきたので名前を変えて日記を再開しようと思う。「本屋を旅する店の日々」。まあ僕の日常にニーズがあるのかなんて分からないけども備忘録として書いていく。

『日本の小さな本屋さん』の打ち上げ帰りにこれを書いている。僕はどうやら自分で思っているよりも実際的な人間らしい。日記を書けば起きたことを羅列するし自分が思ったことを書くことは苦手だ。でも影響されやすいので誰かのエッセイなんか見ていると(今日の場合は浅生鴨さんの『どこでもない場所』のnoteだけれども)ついつい柄にもなく書こうという気になってしまう。自分の気持ちや考えを文字にすることはどうやら思っているよりも大事なことらしいと感じているということもあるのだけれど。

そんなものだから、考えていることを書くと思ったのだが今日自分が何を考えたのか書こうと思った端から分からなくなってしまう。だから、いつもと変わらずまずは起きたことを書いてみることにする。

8時半起床。前日に買っておいたくるみパンを食べて風呂で温冷浴。前日の疲れを癒そうとするが怠さが取れない。やはり久しぶりに店頭に立ち続けたダメージはでかいのだろうか。や、昨日の本が好き!会議の会議室が寒すぎたせいだな。あの部屋はいつも寒過ぎる。

ルーティン業務とメールの連絡関係をして、10時半に家を出た。まずは出版社で打合せだ。『全国旅してでも行きたい街の本屋さん』関連のイベントについてKさんと共に。来週頭には詳細発表できると思う。

帰りに担々まぜそば食べて、次は茗荷谷のてんしん書房を取材した。文教地区なのに本屋が少ないなど様々な理由があって開店したことなどいろいろ聞く。芯がぶっとい児童書専門店である。

終わって次の出版社との打合せまで少しあったので打合せ場所の新宿にとりあえず行き、TSUTAYA BOOK APARTMENT で仕事しようとしたら満席だったので少し途方にくれ、徐ろにウェブコミックを読み始める。GANMA!の『プライベートキングダム』。いろいろ雑な点も目立つけれども特殊能力ものは好きなのでOK。読み切ってしまった。疲れてるのかな。先週BSTをオープンしたばかりだものな。そりゃそうか。

18時ごろから打合せ。9/23に開催予定のReadin’ Writin’でのイベントについて。いろいろ公開が遅れているけどもそろそろ公開できるはず。。うーん、こちらはなんだかなあ。

19時からこれを書く前までやっていた打上げである。モッシュキッチン。ソーセージとワインが美味しいお店であった。本のことはもちろん、なぜか『バチェラージャパン』の話で盛り上がるなど。今度見よう。

帰宅。風呂入って寝たのは0時半くらい。本、読めなかった……。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?