見出し画像

10/24(日)小千谷市極楽寺にて開催「本の極楽市」に出店します!

画像1

【イベント出店のお知らせ】

「本の極楽市」
日時:10月24日(日)10:00〜14:00
会場:極楽寺(小千谷市平成2-5-7)クルマの方は小千谷小学校のパーキングへ


〜住職より〜
10月24日(日)10:00〜14:00に本の極楽市を開催することとなりました。
古本だけでなく新刊もある”本のフリーマーケット”の他、英国式リフレクソロジー(足もみ)のコーナーもあります。
今年は飲食や住職のいれるコーヒーはありませんが、庭の見える部屋で読書が出来るスペースは用意しておきたいと思います。
どうぞみなさんお誘いあって遊びにいらして下さい。

〜出店リスト〜
・ブックスはせがわ
・マルト書店
・やまぼうし文庫
・古本いと本
・T-BOOKS
・中越図書委員会
・長岡読書倶楽部
・ありんこ文庫
・架空本屋 可惜夜書房
・MINT MINT(英国式リフレクソロジー)


「本の極楽市」昨年は参加できず2年ぶりにお邪魔します(春に花まつりで呼んでいただきましたが)。
本のフリーマーケット、新刊・古本あれやこれや、そして足もみもある。
新刊でも古本でも店主が違えば、本の趣向も多様に変わります。私のセレクトなんて振り幅のある本の世界に比べればたかが知れています。
売ったところで二束三文にしかならないですが、読みたい人の手から手へ渡っていけば良いのではないでしょうか。まさに好循環なリサイクル。

出店リストの屋号に個性表れてますね。
長岡で一箱古本市を開催している「長岡読書倶楽部」のメンバーも出店します。
イベント自体がなかなか開催できず活動が止まったままでしたが久しぶりに動きます。きっとレアな本や掘り出し物、良からぬ出合いがあるかと思います。

立派な本堂が本屋に様変わり。お寺に集って秋の1日を本に囲まれて過ごしてみませんか。今週日曜日はぜひ小千谷市極楽寺にお越しください、お待ちしています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?