見出し画像

月報|2022.11

今回も!やったことはなんでも書いていいよ✌️の精神で書きます。
12月の月報こそは‥成果とかなんか‥月報っぽいこと書くんだ_:(´ཀ`」 ∠):

▼ちなみに前回の勢い月報

ブランディングの勉強した

今月のハイライトは絶対これ!

やりたいな〜と思うことが少しずつ見えてきて、でもまだまだもやっとした状態😶‍🌫️
ブランディングの勉強していると、真っ暗でゴールの見えない道を走っている虚無感みたいなものが薄れてくるのでやってよかった!

『とにかく何者かになりたい症候群』の人とかは勉強すべき🙋‍♀️
難しくてまだまだ途中ですが、12月中にはやり切ったな〜と思える状態に仕上げたい!

本ちょっと読んだ

今月は小説は2冊のみ。
そのほか漫画やらエッセイ的なものやら色々。

  • 方舟|夕木春央著
    →Twitterでバズってた本!クローズドサークル×トロッコ問題が題材

  • 代償|伊岡瞬著
    →伊岡瞬って名前かっこいいよね。子ども時代読み進めるのしんどかった〜〜

ちなみに今は『三十の反撃』と『官能と少女』そしてビジネス書的なものを1冊読んでます。
読みたいときに読みたいもの読む派なので、結構雑多な感じになりがち📚

働く女性のイベントいった

SHE株式会社主催の『INNOVATIVE WOMEN'S SUMMIT』へ行きました。

1日参加して、どれも素晴らしい講演でした👏

個人的にホテルプロデューサーの龍崎翔子さんの話が刺さりまくったので、忘れないようにまとめたいな〜と思ってたことを忘れてました()

こういう刺激って、その瞬間は「え?!やば!すご!!今めっちゃやる気出てる(語彙力のおわり)」みたいになるけど、日にちが経つごとにこの気持ちが薄れるんですよね〜。
気持ちが薄れる前に復活させねば‥!

さいごに‥

11月はそんなに色々してないかも🤔
でも、何もしてないというよりは「ブランディングの勉強に力を入れた」って感じの1ヶ月だと思います。
でもまだまだ50%も形にできていないので、引き続き12月も頑張ります!

12月は他にもデザインの勉強したいな〜〜。
Adobeは会社で契約してて、勉強に個人で使用してもいいって言われているんですが、なんせ2アカウントしかなく社内で取り合いに‥。

もう自分で契約しちゃおうかな〜と検討中です。

今月もがんばろ〜( ✌︎'ω')✌︎


小説が‥小説が読みたいです_:(´ཀ`」 ∠):