見出し画像

最上志向の暴走

先日、某有名チェーン店で食事をしました。

会計で「QUICPay使用できますか?」と伺ったら、「使ってないですね〜。すみません」との返答。

この時、私はちょっと態度悪いなと思ってしまいました。

私も接客業をやっていた時代があるので、絶対に(特に大きなチェーン店の場合は)マニュアルがあるだろうなと思います。
会計時に使用できない支払い方法を言われるなんてあるあるなので、絶対に!こう言われたらこう返す!というのがあるはずなんです。

そして、そのマニュアルにはおそらくこう書いてあるだろう。

「申し訳ございません。◯◯は取り扱いがございません」

もちろん一語一句とは言いませんが、だいたいこれ。接客業をした会社で、どこでも同じような文言でした。

それゆえに、態度悪いな〜と感じてしまいました。

これってもしかして、ストレングスファインダーでいうところの「最上志向」の暴走なのかもしれない‥と冷静になって感じました。

私だったら、「お客さまにすみませんなんて言わない(めっちゃ怒号飛ばされて焦っているときはわからないけど‥)。ないですね〜とかもありえないし、語尾伸ばすなんて接客態度絶対ありえない」と思ってしまったんですよね。
※ちなみに私は聞いただけで怒号は飛ばしてません🤣

私のこの考えって(チェーン店でそこまで求めるなという話は置いといて)、結構日本人的じゃないかな?と思います。

ちなみに「最上志向」って日本人に出やすい資質らしいです。
だから、日本人は相手に最高を求めやすく、接客でちょっとでも100点じゃない部分があるとすぐに「ここは態度が悪い」と思ってしまうんだろうなと。


は〜〜態度わるっ!(イライラ)

で終わらず、そうか!私が求めすぎか!この人はもしかしたら最上志向あんまり上位に出てないのかも!
と分析していると面白くて、なんならnoteのネタにできたので良かったまであります()

ストレングスファインダーのこと全く知らなかったらイライラして終了だったかもと思うと、知識があることでイライラを抑えられるんだな〜と知りました。

だから知識豊富な人って穏やかな人が多いのかな〜。

そんなこんなで(どんなで)今日もがんばります( ✌︎'ω')✌︎

小説が‥小説が読みたいです_:(´ཀ`」 ∠):