見出し画像

たれかつ

今週も終わったー!!
梅雨も明けたー!
疲れたー!

最近毎週「つかれた」と書いている気がします。
なので、今日は反対から書いてみました。
だから「たれかつ」。

タレカツ、食べてないです(笑)

「疲れた」といえば、先日、私は20年以上頻繁に「疲れた」と言っていることが判明しました。

というのも、立て続けに「日記本」を読みまして、ふと自分の日記を振り返って読んでみたくなったんですよ。

といっても、私はちゃんとした日記はつけていません。

つけているのは、「お小遣い帳」です。

お小遣い帳の右端に、10文字メモを残しているんです。
20代前半で作ったエクセルのお小遣い帳で、かれこれ20年以上記録。
その10文字メモに、何にお金使ったのかとか、その日思ったことを書いています。

「髪切った」とか「飲みに行った」とか。

「日記本」を読んでいたら、自分が20年前にどんなことを書いているのか気になって、20代のころのお小遣いエクセルファイルを開けてみました。

20代だから、それなりにキラキラしたことが書いてあるのかも。
フフ、ちょっと恥ずかしいな。

しかし、書かれてあったのは…

「〇〇食べた。うまかった」みたいな小学生レベルのつぶやき。

「担々麺」や「石焼ビビンバ」など、食べたものの羅列。

「モテてない20代」感がにじみ出ています。
過ぎたことなので、忘れましょう(笑)

ただ、食べものと並んで、とにかく多かったのが
「疲れた」の4文字。

びっくりするくらい、「疲れた」「疲れた」と書かれてありました。
私の人生を表す、この「疲れた」とは、いったい何か?

そんなことを思ったとき、ちょうど amazon の「あなたにオススメ」にこの本が。その名も『疲労とはなにか』(笑)

「疲労」を科学的に解き明かすという本でしたが、難しい言葉が多すぎて、ここでは説明できず…。

ただ、
・「疲労」と「疲労感」は違う
・疲労を客観的に測定するのは難しい
・「疲労」には、生理的疲労と病的疲労がある

あたりは、何となくわかりました。

「疲労回復には軽い運動が効果的」「ビタミンB1が不足すると疲労回復力を低下させる」と書いてあったので、このあたりは意識したいところ。

根性がないから疲れるのではなく、脳に炎症が起きているから疲れているのかもしれません。

「つかれた」と思ったら、「脳で炎症が起きてる」と思って、無理せず休もうと思います。

炎症が起きているなら、鎮めるしかない。

それにしても、我ながら自分の日記に哀しくなりました。
この20年、成長している感なし。
今月のお小遣い帳を見ても、懲りずに「焼き魚定食」と書いていました。

あぁ、今週も疲れたし、たまにはタレカツでも食べに行こうかな。

そしたら、きっとまたお小遣い帳に「タレカツ」って書くね。

こうやって、私の人生が過ぎていく…

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?