見出し画像

なんてゆうのこれ?劣等感?嫉妬心?

育ってきた環境が違う

優秀で認められて育ってきた隣にいる君と。
ぽんこつで認められずに育ってきた私。

凄い、ほんとに。

自分の育ってきた環境には、自分の世代では、自分の地域では、親が他の人の前で自分の子を褒めるなんて見かけなかったの。
少なくとも我が家では。


でも、君のところは全く違う。

「こんなことをしてて可愛かった。」
「なんでもできた。」
「○○に似て優秀だった」

って、両親が笑顔で褒めちぎるくらい優秀で。愛情しか感じられなくて。

親からも誰からも優秀だって認められていいな〜。羨ましいな〜。ってゆう感情から、、、

どんどん妬みみたいなものに変わっていって

で、親にぶつけた。

「なんでもあなたはできない、不器用だからって言って、可能性をつぶして。子どもなんだから少しくらい伸びるところがあったはず。
自分が褒められなかったから、子のことを褒めてる親がいると、困ってることを伝えて、一回その誇らしい気持ちを抑えこみたくなる」

「でも、だから自分はそれを反面教師に、子ども達を沢山褒めてきた。やりたいって言ってくれたことはやってもらって。みんなはできるよ!って伝えてきた。そしたらどんどん伸びた。」

「だから、もう他人にも自分にも、できないって言わない方がいいよ、」

って伝えた。

「そんなふうに思わせたんだね」

とは言ってくれたけど。。。

きっとこれからも、それに直面するたびに、

「一番近くの人は認めてくれなかった
羨ましい
自分にはできないかもしれない」

が付きまとうのでしょう。

ただ、環境からの呪縛は自分で解いて
見返してやりたいという気持ちもある。


人に、できない!っていう人は
だいたい自分はやってない!!

そんな人の言うことは、信じなくて良い

って誰かが言ってたので、それを信じます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?