見出し画像

【夜な夜なnote】で、どうしたいの?思考整理note


全ては結局自分のため?それから、優越感に浸りたいがため?なんじゃないかって思ってしまう。


私は今Twitterプロフィールで「みんなが楽しい保育、子育てができるきっかけ作りをするライターになりたい」と発信している。これは、本当にそう思っている。

だけど、書いて届いたところで、私がそれを確認できるわけでもない。読まれて終わり。お金をもらって終わり。

今までは対人だったから、自分がやっただけ返ってくるのも分かったし、自分のしたことで目の前で人が成長していくのが見えていた。

だけど、ライターは違う。見えない。

私自身、色んな人の本やブログ、記事などに影響を受けて、学ばせてもらって成長できた部分、考えさせてもらった部分、は多くある。

だけど、その人達に直接お礼を言えたわけでもないし、ただありがとうと思っているだけで、もらいっぱなしになってしまっている。ということは、その人達は与えっぱなしってことだ。

自分がライターになるということは、与えっぱなしの人になるってことだ。十分素敵だとは思うけど、目に見えない成果でやる気を維持できるだろうか。それから、ネタが尽きないだろうか。

目標は本心だ。でも、「で、だから、その先は?」っていうことになる。

伝えて自分はどうしたいの?そこで満足するの?

結局は自分が好きな場所時間で仕事したい、だとしたらライターになりたい(自分が沢山の本や記事にお世話になったからきっかけを与える側にいきたい)、だとしたら絶対保育について書きたい(子どもに関わる大人が知識を持てば、伸びる、幸せな子どもが増えるから)。っていう感じで、自分のライフスタイルを手に入れるために保育っていうのを利用してるのか?だとしたら、そんな野心で書くのはどうなの?ってなってしまって。

私にとって保育はすごく神聖なものだから、野心を持ったまま、保育というものに関わるのはどうなんだろとか。

私の文が、知識が届いてそれでおしまい。それで私はどうなりたいの?

結局、小さい頃から自分が秀でてもなくて、あんまり周りにも認められなくて。だからこそ保育について勉強して、自分が見てる子ども達の可能性はできるだけ伸ばしたいって思ってきた。小さいうちくらい自信を持って欲しかった。好きなもの得意なものは胸を張って言えるようにして欲しかった。

それとやっぱり自分に対しても「すごいね」って言葉が欲しかったのかもしれない。先生のクラスの子はすごいって。
あ、やっぱ、ここでも野心が出てたな。子どもに無理はさせてないけど、自分のやったことが自然に子どもに反映されて、結果「すごい」ってなってほしかったのか。

親に「すごいね」って言ってほしかった。何にも秀でてなくても、たとえ小さなことでも「頑張ったね」って。だから、今からでもすごい人になって、見返したいとか思う。

小さい頃に承認欲求が満たされないと、大人になってからも認められたいって欲が強くなってくる。これが下手すると、他人を見下して優越感に浸るようになるんだよ。

あ、分かった。

結局、私は、私みたいな子を生み出さないように、保育について発信したいんだ。子ども達が幸せになるように。

日本人の自己肯定感は、他の国と比べて低いって言われている。子どもの頃からね。それは、周りと比べたりとか、周りに迷惑をかけるなとか、そーゆー考え方が影響してるとおもう。

だから、子どもの頃くらい、好きなことやって、自分の中の得意を見つけて、、、ってゆう環境を作ってあげたい。

そのために発信するんだ


なんかまとまらなくなっちゃったけど、、、結果私は私みたいな自信のない子を生み出さないために発信をしたいが正解かな

書き出してみたら、結局保育者として働いてる時と目標は変わらなかった。よかった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?