見出し画像

kindle作家 ミツ 出版本棚

Twitter、noteで著者の事を知ろう!
画像クリックでTwitterへ
▼▼▼▼▼▼▼

画像をクリックしフォローしてね

notoのクリエイターページはこちら!


kindle出版した本をご紹介します。
kindleUnlimitedなら無料で全部読めます

現在 23冊(このサイトに掲載数です)


🌠🌠🌠代表作🌠🌠🌠

■結局、かわいい人が最強

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2022/6/25発売
★ペーパーバックあり(紙本)
世の中の最強は「かわいい」です。これに勝るものはない!それを教えてくれる最強の1冊!顔じゃありません。見た目じゃありません。それは・・・


★最新刊


■図解 最高の感動ストーリーを作ろう

著者:ミツ
ジャンル:ノウハウ系
2024/1/14発売

物語を書く全ての人へ▽プロの小説家を目指す人▽プロの漫画家を目指す人
▽プロの編集者を目指す人▽すでにプロとして活躍している人。僭越ながら物語を書く全ての方に向けて書いた本です。元々は四半世紀ほど、放送作家をしておりました。2004年〜2015年まで「報道ステーション(テレビ朝日)」のスポーツコーナーを担当しました。ぼくは小説家でも脚本家でもありません。そんな自分が、なぜこんな本を書いたのか?雑種なオタクでした感動的な物語が大好きで、10代の頃から現在(アラフィフ)までジャンルを選ばずたくさんの作品に触れてきました。それこそ「八つ墓村」から「葬送のフリーレン」まで。2018年時、うつになるまでアニメを見続けた恥ずかしい過去もあります。たくさんの素晴らしい作品に触れながら、気づいたことがあったのです。


■図解 文章を書く前に読む本

著者:ミツ
ジャンル:ノウハウ系
2023/10/30発売
★ペーパーバックあり(紙本)
これで最後のライティング本にしませんか?本書の特徴は大きく3つです。①元放送作家がTV最前線で学んだ文章術
2004年〜2015年まで、11年半「報道ステーション」を担当した元放送作家がTVの最前線で学んだ「伝わる文章術」をすべてお教えします!刻一刻と迫るオンエアに向け、限られた時間の中で文章に施した構成と演出とは?高視聴率(聴取率)奪取の秘密とは?


■どや? おりたたみ自転車乗らへんか

著者:ミツ
ジャンル:実用系
2023/8/29発売
★ペーパーバックあり(紙本)
おりたたみ自転車、知っていますか?とても「自由」な自転車です。車体をおりたたんでコンパクトにすれば、ご近所から日本全国、どこでもサイクリングが楽しめます。どんなに遠出をしても帰りは電車、バス、タクシーを使えばOKです。おりたたみ自転車で「自由」に生きてみませんか?本書では2007年から、一つの自転車(ブロンプトン)に乗り続ける筆者が、おりたたみ自転車の「魅力」「楽しさ」「可能性」を、大きく2つのパートで書き綴りました。


■Chat GPT後を生きる子育て

著者:ミツ
ジャンル:子育て・育児系
2023/4/28発売
★ペーパーバックあり(紙本)
「ねえ、Chat GPT後の未来、 わたしたちはどう生きればいいの?」 そう、子どもに問われたら、あなたはどう答えますか?「人が人を軽視する、考えなくなる AI後の世界をどう生きるのか?」「小さな想像力が作る新たな仕事とは 一体なんなのか?」混迷の時代、自分で考える子に育てるには?あなたが気づけば、世界が変わる。AI後の未来を生きる君よ〝考える潤滑油〟となれ。


■決定版kindle出版バイブル

著者:ミツ
ジャンル:kindleノウハウ系
2023/2/23発売
★ペーパーバックあり(紙本)
代表作には人生を変える力があります。その1冊が、あなたにとって最強の名刺となるからです。出版プロデュース/サポート、事前モニターなど、出版後の展開も格段にしやすくなります。代表作は作家として信頼と品質の証となるからです。最強の名刺は、人生の岐路でも役立ちます。就活や転職の際のPRとしても使えるからです。じゃあ…。どう構成すればいいのか?どう内容を書けばいいのか?どう表紙を作ればいいのか?どう説得力を足せばいいのか?どう分かりやすくすればいいのか?どう面白くすればいいのか?
どう意見をもらえばいいのか?どう宣伝・拡散すればいいのか?つまり…。
どう読者をひきつければいいのか?その全ての答えを本書でご用意しました。


■やっぱり落語って面白い

著者:ミツ
ジャンル:エンタメ系
2022/10/22発売
★ペーパーバックあり(紙本)
落語歴5年の著者とアマチュア落語家で活躍されてる団子みたらしさんとの対談を本にした落語について書かれた面白い本。今ブーム来てます!


■信愛Twitter術 ビリーブライティング

著者:ミツ
ジャンル:ノウハウ系
2022/10/1発売
SNS時代Twitterの140文字に込めた思い!信用を得て愛される文章とは。そのテンプレートはあなたの言葉ですか?


■世界一かわいい天使のワンコイン

著者:ミツ
ジャンル:短編小説系
2022/8/27発売
世界一小さなわたしの味方の続編。話は変わりテーマは「お金」です。お金は人を傷つけ人をダマす。そんなお金の物語。短編小説で心が潤う系。


■世界一小さなわたしの味方

著者:ミツ
ジャンル:短編小説系
2022/7/30発売
母子家庭の小さな物語。きっと日本のどこかに普通にいる家庭の話。特別な事はなく普通の幸せをくれる不思議な娘。短編小説で心が潤う系。


■結局、かわいい人が最強

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2022/6/25発売
★ペーパーバックあり(紙本)
世の中の最強は「かわいい」です。これに勝るものはない!それを教えてくれる最強の1冊!顔じゃありません。見た目じゃありません。それは・・・


■副業初心者のぼくがハマった 10の落とし穴

著者:ミツ
ジャンル:副業ノウハウ系
2022/4/25発売
★ペーパーバックあり(紙本)
10の落とし穴にはまる僕。副業で失敗話を書きました。商業出版の足掛けとなる1冊。出版社も注目する1冊!落ちる前に学ぼう!そして夢を掴もう!


■Kindle出版戦国時代 初心者が有利に戦うには?

著者:ミツ
ジャンル:kindle出版ノウハウ系
2022/3/27発売
kindle作家さんが増えるなか、どのように戦うのか!戦略を書いた本。二人の対話形式で書いた。初心者が戦うための方法!


■「今さら病」を治すウサギ

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2022/2/16発売
人生で大切な事を学べます。世界の偉人たちの例をあげ、「今さら病」について書いています。あなたも「今さら病」にかかっています


■ミニベロ 毎日が自転車びより

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2021/7/26発売
14年以上、愛して乗り続けた折り畳み自転車。自転車愛が1冊の本になりました。自転車と共に歩んだ14年を少し振り返りつつ魅力を書きました


■天国の母へのラブレター

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2021/3/4発売
★オーディブル有り
壮絶な人生と共に天国の母への想いを文章に込めた1冊!心を揺さぶられます。人生の半生を描いた作品です
★赤裸々kindle作家認定本


■さらば、放送作家

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2021/9/8発売
1996年から2021年まで古舘伊知郎さんが所属する事務所。古舘プロジェクトの一員として放送作家のキャリア時代を書いた物語です


■世界はそういう風にできている

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2021/11/22発売
うつ病の体験を元に書いています。うつがどんなことに悩み、どんな風に体験していくのかを書きました。最後の一言に全てを込めました


■ぼくがKindle作家とウーバー配達員をやる7つの理由 ウーバーイーツ本

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2021/9/28発売
Kindle作家、ウーバー配達員、一見すると混ざり合わない“非常識な組み合わせ”でも、この本を読み終わる時、「それはそれで面白いね」・・・と、あなたは思ってくれることでしょう。


■コロナ禍 ウーバー配達員が見た風景 ウーバーイーツ本

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2021/5/31発売
配達をしながらスマホで撮影した。様々な風景の一部を集めました。
その時、僕が感じたことも文章でつけてみます。


■ウーバーイーツはじめて物語

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2021/5/25発売
ウーバーイーツ本第三弾!ウーバーイーツの実態とは!やってみてわかった本当の事。お金の話、配達して喜ばれた話、面白いと思った事など!


■それ、ただの呪いですから3

著者:ミツ
ジャンル:伝えたい系
2021/5/11発売
シリーズ第三弾。呪い? そんなのわたしには関係ない。それが違うんです。 みんな何かしらの呪いに縛られて 日々生活をしています。


■それ、ただの呪いですから2

著者:ミツ
ジャンル:伝えたい系
2021/4/26発売
呪い? そんなのわたしには関係ない。それが違うんです。 みんな何かしらの呪いに縛られて 日々生活をしています。生活の中に呪いは沢山ある。


■Kindle本の設計図

著者:ミツ
ジャンル:kindle出版ノウハウ系
2021/4/8発売
コロナですっかり仕事が減り このままではマズいと Kindle出版を始めました。これまでnote経由で 2冊のKindle本を出版しました。1冊目はガムシャラにnote記事を 書いて力技で出版しました。これは大変だと思い、 2冊目は計画的にnote記事を書き 出版にこぎつけました。1冊目と比べてかなり スムーズにできました。その2冊目のKindle出版のプロセスを 本にしたのが今作になります。原稿の書き方原稿の告知の仕方原稿の売り方今までもKindle出版のハウツー本は数多く出ていますがここまで細かくリアルに書いた 本はないと思います。


■ぼくのうつ日記

著者:ミツ
ジャンル:伝えたい系
2021/3/23発売
2018年うつ病になりました。3回救急車を呼びました。少しずつ回復しましたがもう一つ回復必要な事があります。それが光です。


■ウーバーイーツ 初めての配達前夜に読んで欲しい本

著者:ミツ
ジャンル:ドキュメンタリー系
2021/1/8発売
ウーバー配達員を始めて200回近く配達してみて分かったことをまとめました。メインテーマはタイトルにある通り、初めての配達前夜に読んで欲しい本です。これから配達員を始める方の不安や迷いを少しでも和らげることができれば幸いです。

本を読まれたら是非

アマゾンレビューで感想、意見をお聞かせ下さい。

一言だけでいいんです!

書くの大変なら
★だけの評価でもお願いします
励みになりますので宜しくです!

最後までありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?