マガジンのカバー画像

考えてみたこと。

74
日頃つらつらと考えていることを、「まじめに」綴ります。
運営しているクリエイター

2021年10月の記事一覧

【clubhouseにて】顔を見られないコミュニケーションに際して気をつけたいこと。

こんにちは。 10月27日(水)から11月9日(火)までは、「読書週間」なんだそうです。せっかくなので、その読書週間に便乗して楽しんでしまいませんかという呼び掛けを、clubhouseで行おうとルームを開いたのですが、何の拍子からか、顔が見えない場合のコミュニケーションに際して心がけたいことという話しになってしまいました。以下は、そこでぼくが常日頃心がけていることの一端についてまとめたものです。よろしくおつきあいください。         *       *       

¥150

【考察】◯◯Live、初体験之記

※近日中に、当該配信サービスについて、辛辣な記事を作成する予定なので、「◯◯Live」という仮名に表記を変更いたしました(21/11/10)。 こんにちは。 誘われて、「◯◯Live」の初配信を60分ほどしてみました(21/10/26、15時ごろから)。今までに、ツイキャスやstand.fm、clubhouse等をしてきているのですが、似たところもあれば、違うところもあって、なかなかに刺激的な体験となりました。以下は、その簡単なレポートです。おつきあいください。 ◆配信

【考察】「人生」とは、変えなければならない何事かなのか?

こんにちは。 正直ぼくは、うんざりしています。「今のままの君でいて」にも、「(今すぐ)人生を変えよう!」という掛け声にも。ぼくはそのどちらにも与したくはありません。そう考える理由について、これから書いていこうと思います。しばらくおつきあいください。 なお、この稿は「課金」設定をしてありますが、全文を読んでいただいた上で、お気に召していただいた場合のみ、購入の手続きをしてくださいますとうれしく思います。どうぞ最後までお読みください。では、始めます。         *  

¥150

【考察】本は再読するのがお勧めです。

こんにちは。 主催しているclubhouseの「100分de名著を語ろう」ルームのために、2021年10月度のテキストの1冊である『老人と海』(小川高義訳、光文社古典新訳文庫)を読了しました。 遥か昔、福田恆存訳の新潮文庫版を読んでいたことがあるので、これは「再読」にあたります。恥ずかしながら、初読時に抱いた印象めいたものは、「老人が苦労して釣り上げた魚だったけど、帰るまでにサメに食べ尽くされてしまう話」程度でしかありませんでした。なぜこれが「名著」とされているのかが、全

¥150

【考察】時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます・その後。

こんにちは。 先にお伝えしているように、以前書いた下の記事について、若干の展開が見られましたので、「続編」をお届けしたいと思います。 「前編」で書いたことは、とあるコールセンターでの対応についての「業務の改善のご提案」でした。少なくとも、私はそのつもりで書いています。 これから書こうとしていることは、その後日談です。できましたら、「前編」をお読みいただいた後で、ここから先を読み進めてくださるのがよろしいかと存じます。 なお、本稿については「有償」の設定をしてはいるもの

¥150

「モーツァルト大全集」全170枚、聴き終わったー!!

こんにちは。 確かHMVオンラインで購入したものと記憶しています。ただし、HMVのアカウントを作り変えているので、いつ入手できたのかが確定できませんが、¥1万前後で入手しています。今だと、¥2万弱するケースがあるようです。いやはや、安い時に入手できててよかった。 私の場合、クラシック鑑賞は『新世界から』で入門したんですが、いまは一周回って、バッハ、モーツァルト、ベートーヴェンに回帰した感じがしています。 この全集は、オランダのブリリアントという廉価レーベルから出ているの

【考察】映画か?原作か?を超えて

こんにちは。 よくある話しかと思いますが、「映画を先に見るか、原作を先に読むか?」ということが話題になったことはないですか? 今回は、ちょっとそれに関係した話しをさせていただきます。 なお、有償設定してありますが、最後まで読んだ上で、お気に召していただけたのであれば課金に応じてくださいますとうれしいです。ご検討ください。では、始まりま~す。         *       *       * 私は自転車に乗れるようになるのも、泳げるようになったのも、友だち連中よりは、

¥150

【考察】時下益々ご清栄のこととお慶び申し上げます。

こんにちは。 先立って、あるサービスを別の会社からのものに乗り換えようと思って、乗り換え先のコールセンターを利用しました。以下は、そのコールセンターの対応について、若干の考察を加えたものです。よろしくおつきあいください。 対応をしてくださったのは、30~40代と思しき男性でした。言葉使いなど、対応については丁寧にしていただいたのですが、いくつかの「改善の余地」があったので、それを書いてみたいと思っています。 なお、この稿については有償設定をしていますが、全文を読めるよう

¥150

【ご提案】読書週間合同イベントをやりませんか?

こんにちは。 今年の「読書週間」は、10月27日(水)から11月9日(火)の14日間で第75回に相当するそうです。 実は、この企画を思いついたのは、ほんの2時間ほども前のことでして、いわゆる理論武装は何一つできていません。ただし、せっかくなんで、便乗して楽しんでしまおうという魂胆があります。 そこで、Twitterやclubhouse等に集まっている読書好きさんたちで、「読書週間合同イベント」をご一緒できないものかと考えました。 私が見聞きしているだけでも、Twitt

【ご案内】読書会開設3周年記念イベントのお知らせです。

こんにちは。 コロナ禍に先立って、2018年10月20日に「オンライン読書会」をZoomで実施して以来、まもなく丸3年となりました。回数では100回を超えました。今までご参加くださったお一人お一人に、心からの感謝をお伝えしたいと存じます。本当にありがとうございました。 来る10月20日には、clubhouse上で、3周年を記念したイベント、と言っても、ただ集まって歓談するという程度のものですが、企画をいたしました。読書会を経緯とか、今後の展望などについて語り合い、情報交換

【読書会】オンライン読書会の進め方について。

こんにちは。 私がclubhouseに参加したのは2021年2月初旬でした。比較的すぐに、オンライン読書会と「100分de名著を語ろう」のルームを開設しているので、もう半年以上やっていることになります。 今回は、そのうちの「オンライン読書会」の進め方についてのお話しをさせていただきます。 1)読書会のスタンス新型コロナウィルスの影響下にあって、「読書会」もその運営のあり方の変更を迫られてきました。もっとも、私はコロナ禍の影響が出る以前から「オンライン」での開催に執着して

【考察】当事者の家族として生きること

こんにちは。 以下は今朝方下書きをしたもので、しばらく寝かせていました。不安感増し増しだったので書きなぐってしまいましたが、自分自身を寝かせつけたところ、その不安感は解消されていました。ですので、このまま破棄してしまうことも考えましたが、せっかくですので公開とさせていただいた次第です。         *       *      * 今回は、家族のプライバシーを切り売りするような文章を書くので、いささか落ち着きを欠いている感じです。 私には2人の弟と1人の妹がいます

【試案】サークルの運用でめざしたいこと。

おはようございます。 既出のとおりなのですが、noteの掲示板ベースの「サークル」運用が認められました。現在、協力いただける方を募って、初期設定を進めている最中です。 このサークルは、noteの掲示板+Discordを併用していこうと思っています。Discordには、既に13名の方々にDiscordの利用については、無料会員の扱いとして加入していただいています。 ところで、私は既に、clubhouseでの2つの例会、すなわち毎週月曜21時からの「オンライン読書会」と、毎