マガジンのカバー画像

クラブ活動のご案内① オンライン読書会

54
clubhouse内で展開しているクラブ(オンライン読書会)に関する記事をまとめてあります。2021/08/15~。
運営しているクリエイター

#読書会

2024年1月末までの開催日程について。

こんにちは。 私が主催している読書系のオンライン・イベントの1月末までの日程が概ね固まりましたので、ご案内いたします。 2023年12月19日(火) 読書会#190 2023年の「推し本」を持ち寄る会 参加総数にもよりますが、割り当てる時間内であれば、何冊ご紹介いただいてもOKです。 Discordサーバを利用して20時より実施いたします。サーバへの参加が必要となりますので、参加ご希望の方はお問い合わせください。 21日(木) 100分de名著を語ろう #136:三

【読書会】2022年・注目の◯冊

こんにちは。 当読書会は、月に2回の月曜にTwitterスペースで開催しています(12月19日より、20:30開始となります)。通常は宮本輝さんの『流転の海』シリーズ全9部を順次読み進めていて、ちょうど第2部(=第2巻)『地の星』までを読了いたしました。次回からは、第3部(=第3巻)の『血脈の火』に移ります。今回(12月12日)は、年末企画として「2022年・注目の◯冊」をテーマに語り合いました。以下に紹介された本のタイトルを掲げておきます。 2022年の◯冊①井波律子『

【読書会】『あのころはフリードリヒがいた』第2回分レジュメ(#138)

こんにちは。5月27日(金)16:38です。昨夜からの雨は上がりましたね。 今回のnoteでは、5月30日(月)にclubhouse内で実施する読書会(21時から)で扱う『あのころはフリードリヒがいた』の第2回分のレジュメをお届けいたします。ご覧いただいた上で、参加を検討してくださいますとうれしく思います。 今回一緒に読む範囲は、第9節から第16節までの予定でいます。1回あたり8節ずつを読み進め、全4回で32節を読み切るつもりです。 ⑨ボール(1933年)・フリードリヒ

【読書会】あのころはフリードリヒがいた:レジュメ①

こんにちは。5月10日(火)17:44です。 今回以降、オンラインでの「正解を出さない読書会」での『あのころはフリードリヒがいた』に関する資料を断続的にお届けいたします。テキストをご講読いただいてのご参加の方が、より楽しく参加いただけると思いますが、「未入手」「未読」や「初参加」の方であっても十分楽しめるよう、工夫してまいりたいと思っています。至らぬ点についてのご指摘や、ご質問等がありましたら、Twitterアカウントの@Showji_S までお寄せくださいますようお願いい

【読書会】正解を出さない読書会・第135回以降の予定

こんにちは。5月10日(火)11:31です。今朝はひんやりでしたが、外は温かくなっているようです。 昨日(5月9日)、全8回で実施していた長田弘さんの『読書からはじまる』に関しての読書会が完結いたしました。長期間にわたっての開催でしたが、多数お運びをいただきまして、心から御礼申し上げます。ありがとうございました。以下には、第3回から第8回開催時にレジュメとして作成した「抜書き」noteのURLを掲げておきましたので、ご覧くださいますと幸いです。 さて、5月23日(月)以降

【読書会】長田弘『読書からはじまる』レジュメのまとめ

こんにちは。5月9日(月)05:00です。ちょっと肌寒いくらい。 3月21日から5月9日にかけて実施した長田弘さんの『読書からはじまる』についてのレジュメ(第3回~8回)のURLをまとめましたので、公開いたします。内容についてのまとめは、別途したいと考えています。では、ご覧ください。         *       *       * 第1回:3月21日実施(126回) レジュメなし 第2回:3月28日実施(127回) レジュメなし 第3回:4月4日実施(128回)

【抜書き】『読書からはじまる』~「8 失いたくない言葉」「あとがき」

こんにちは。5月9日(月)04:10です。 8回に及んだ『読書からはじまる』の読書会も、本日9日(月)開催予定分が最終回となります。おつきあいくださいまして、ありがとうございました。このnoteでは、その最終回で取り扱う最終章からの抜書きをお届けします。従来どおり、◯囲いの数字は本文中の「小見出し」に便宜的に割り振っているものです。では。 ①もう読書の時代ではない?・「これから」を語るために語られ、論じられてきたのが、情報です。反対に、読書をめぐる言葉は、どうかすると過去

【抜書き】『読書からはじまる』~6 今、求められること

こんにちは。4月25日(月)04:21です。本日予定している定例のオンライン読書会は、21時より試験的にTwitterスペースで開催いたします。リマインダーの設定は、別途するツイートからお願いいたします。本noteは、その会で参照いただける「抜書き」です。各見出しについている◯付きの数字は、本文の小見出しに便宜的に割り振った連番です。 ①人は言葉でできている・まず言葉があって、自分があって、そして人がいる ・人にとって絶対になくてはならないものというのは、必ずしも人のつく

【抜書き】読書からはじまる~5 共通の大切な記憶(長田弘)

こんにちは。4月16日(土)04:30です。今回のnoteでは、18日(月)にclubhouseで実施するオンライン読書会で取り上げるテキストからの抜書きをお送りします。テキストは、長田弘さんの『読書からはじまる』(ちくま文庫)からの「5 共通の大切な記憶」です。はじめに、全巻の目次を掲げておきます。 なお、「解説」は池澤夏樹さんの娘さんが担当されています。以下の◯印で囲まれた数字は、本文中の「見出し」に連番を便宜的に付したものです。 ①情報量はふえた、しかし・情報という

【Twitterスペース】プロジェクト・読書会を文化に!①ノート

こんにちは。4月14日(木)04:30です。昨日(4月13日)20時から、Twitterスペースで、新規に立ち上げたプロジェクト「読書会を文化に!」のお話しをさせていただきました。今回のnoteは、その記憶を頼りに起稿しています。どうぞよろしくお願いいたします。おおよそ、順不同ではありますが について話したかと思いますので、上掲に沿って記述を進めます。 1)読書会に期待するもの今回のスペースでは、ぼくの他に、お二人がスピーカーとしてご参加くださいました。終わり間際になって

「プロジェクト・読書会を文化に!」を起動します。

こんにちは。4月12日(火)19:13です。いささか唐突と思うことでしょうが、「読書会を文化に!」をテーマとした、主としてオンラインでの「プロジェクト」を立ち上げることとしました。今、「主として」と書きましたが、必要によってはオフラインでの展開にもなるかという含みがあります。 ぼくは今まで、「読書の杜」と称してTwitterとnoteのアカウントを運用してきました。この「読書の杜」を最上位概念とした上で、その下位プロジェクトの一つとして「読書会を文化に!」を位置づけようと思

【抜書き】読書からはじまる~4 子どもの本のちから(長田弘)

こんにちは。4月9日(土)22:06です。11日(月)21時から、clubhouseにて、オンライン読書会のルームを開きます。詩人の長田弘さん(故人)著の『読書からはじまる』(ちくま文庫)から、「4 子どもの本のちから」の章を扱います。今回は目次を再掲した上で、4章からの「抜書き」を掲げます。ご参加に際しての参考となれば幸いです。なお、◯で囲っている数字は、本文に付いている「小見出し」に連番を便宜的に振ったものです。 「目次」からはじめに 1 本はもう一人の友人 2 読書の

【杜のラボ】読書会は、◯◯をめざす

こんにちは。4月5日(火)15:55です。今日もよろしくお願いいたします。 昨日(4月4日)21時からの読書会には、たくさんの方々のお運びをいただきました。感謝申し上げます。ありがとうございました。その席上でも、特に狙って申し上げたのではないのですが、これからも、「言いっ放し」を確保し、結論を「出さない」「求めない」読書会を志したいと考えています。今回のnoteでは、そんなことを少し書いてみるつもりです。 このタイトルの◯◯の部分には、それぞれ思い思いの言葉を代入していた

【clubhouse】2021年12月度以降の日程について(変更あり)

こんにちは。 毎週月曜(オンライン読書会)と木曜(100分de名著を語ろう)の2回を中心としたclubhouseでのルーム開催の予定についてお伝えいたします。お運びくださいますと幸いです。どうぞご検討ください。 オンライン読書会(毎週月曜21時から)12月6日(第112回):須賀しのぶ著『革命前夜』第4章 12月13日(第113回):同著第5章 12月20日(第114回):同著第6章 12月27日(第115回):同著第7章(完結) 2021年の「収穫」 01月03日:お休