マガジンのカバー画像

クラブ活動のご案内① オンライン読書会

54
clubhouse内で展開しているクラブ(オンライン読書会)に関する記事をまとめてあります。2021/08/15~。
運営しているクリエイター

#レジュメ

【読書会】宮本輝『流転の海』全9部の読破に向けて!

こんにちは。6月17日(金)07:54、まだ涼しい朝です。 いよいよ27日(月)から、宮本輝さんの大作『流転の海』シリーズ全9部全巻読破に向けての読書会をスタートいたします。今回のnoteでは、会の進め方の素案についてご案内しようと思います。 『流転の海』は、1984年福武書店から刊行され、のち、1990年に新潮文庫に入りました。主人公は、宮本氏の実父がモデルとされる松坂熊吾。戦前、事業で財を成したものの、戦争でそれらを失います。大陸から帰還したのち、昭和22年、50歳の

【読書会】『あのころはフリードリヒがいた』レジュメ⑤(まとめ回)

こんにちは。6月16日(木)03:30です。数日肌寒い日が続きますね。 5月23日(月)より6月13日(月)までの4回の月曜日に、リヒターの『あのころはフリードリヒがいた』(岩波少年文庫)をみなさんと読んできました。これまでは32節の本文を4回に分けて講読してきましたが、これで終わらせてしまうのはもったいないと感じ、5回目を「まとめ」の回として執り行うことといたしました。また、アプリの機能を利用して録音を残し、公開もする予定です。6月20日(月)21時から、その回を実施いた

【読書会】『あのころはフリードリヒがいた』第3回分レジュメ(#139)

こんにちは。 見出しの画像は、本文中の第17節「理由」の挿絵から拝借しました。今回(6月6日開催分、第139回)読む範囲は、17節から24節までの8節の予定です。 ⑰プール(1938年)・こんなのは、そうそうお目にかかれるもんじゃないぞ(略)ユダヤ人の身分証明書だぜ(略)ひゃあ! ユダヤ人がおれたちのプールにはいったんだ! ・おまえなんかが警察で証明したって、信用してもらえると思ってるのかい? ええ? ⑱儀式(1938年)・この聖なることばを告げる役に召されることは(

【読書会】『あのころはフリードリヒがいた』第2回分レジュメ(#138)

こんにちは。5月27日(金)16:38です。昨夜からの雨は上がりましたね。 今回のnoteでは、5月30日(月)にclubhouse内で実施する読書会(21時から)で扱う『あのころはフリードリヒがいた』の第2回分のレジュメをお届けいたします。ご覧いただいた上で、参加を検討してくださいますとうれしく思います。 今回一緒に読む範囲は、第9節から第16節までの予定でいます。1回あたり8節ずつを読み進め、全4回で32節を読み切るつもりです。 ⑨ボール(1933年)・フリードリヒ

【読書会】あのころはフリードリヒがいた:第1回分レジュメ

こんにちは。5月22日(日)01:04です。 今回は、明日23日(月)21時からclubhouse内で開くオンライン読書会に供するための「レジュメ」を作成しました。ご覧いただいた上で、参加を検討してくださいますとうれしいです。よろしくお願いいたします。 5月23日から、通算8冊目のテキストとなる『あのころはフリードリヒがいた』を読み進めていくことといたしました。全32節で構成されており、1回について8節ずつの全4回で読了したいと考えています(5月23・30、6月6・13日

【抜書き】『読書からはじまる』~「7 読書する生き物」

こんにちは。4月30日(土)です。連休始まってますね。 今回のnoteは、通算132回目となるオンラインでの読書会(5月2日21時から開催)用の抜書きです。前回4月25日開催分から、会の名称を「正解を出さない読書会」として運営しています。noteをお読みいただいた方からのご参加も歓迎しております。以下、第7章となる「読書する生き物」からの抜書きを記載してまいります。◯で囲った数字は、本文に添えられた「小見出し」に割り振った連番です。         *       *  

【抜書き】『読書からはじまる』~6 今、求められること

こんにちは。4月25日(月)04:21です。本日予定している定例のオンライン読書会は、21時より試験的にTwitterスペースで開催いたします。リマインダーの設定は、別途するツイートからお願いいたします。本noteは、その会で参照いただける「抜書き」です。各見出しについている◯付きの数字は、本文の小見出しに便宜的に割り振った連番です。 ①人は言葉でできている・まず言葉があって、自分があって、そして人がいる ・人にとって絶対になくてはならないものというのは、必ずしも人のつく

【抜書き】読書からはじまる~5 共通の大切な記憶(長田弘)

こんにちは。4月16日(土)04:30です。今回のnoteでは、18日(月)にclubhouseで実施するオンライン読書会で取り上げるテキストからの抜書きをお送りします。テキストは、長田弘さんの『読書からはじまる』(ちくま文庫)からの「5 共通の大切な記憶」です。はじめに、全巻の目次を掲げておきます。 なお、「解説」は池澤夏樹さんの娘さんが担当されています。以下の◯印で囲まれた数字は、本文中の「見出し」に連番を便宜的に付したものです。 ①情報量はふえた、しかし・情報という

【抜書き】読書からはじまる~4 子どもの本のちから(長田弘)

こんにちは。4月9日(土)22:06です。11日(月)21時から、clubhouseにて、オンライン読書会のルームを開きます。詩人の長田弘さん(故人)著の『読書からはじまる』(ちくま文庫)から、「4 子どもの本のちから」の章を扱います。今回は目次を再掲した上で、4章からの「抜書き」を掲げます。ご参加に際しての参考となれば幸いです。なお、◯で囲っている数字は、本文に付いている「小見出し」に連番を便宜的に振ったものです。 「目次」からはじめに 1 本はもう一人の友人 2 読書の

【抜書き】読書からはじまる~3 言葉を結ぶもの(長田弘)

こんにちは。4月3日(日)3:41です。今回は、4月4日(月)21:00からclubhouse内で実施するオンライン読書会での使用テキスト『読書からはじまる』(長田弘)の該当個所である、「3 言葉を結ぶもの」からの抜書きをお届けいたします。なお、丸で囲ってある数字は、本文で付いている「見出し」毎に振ってあります。 ①そして「みなおなじ」になった・しかし、みなおなじ風景を生きているという暮らし方は、わたしたちの以前の暮らし方とは違っています。 ・ベストセラーが残す逆説 ②

【読書会】22/03/21(月)#126読書会レジュメ

おはようございます。3月22日(火)6:48です。今朝は、昨日clubhouse内でのオンライン読書会#126で掲示したレジュメを、まずUpします。使用したテキストは、長田弘さんの『読書からはじまる』(ちくま文庫)の「はじめに」と、「1 本はもう一人の友人」でした。 本著は、長田さんの行った講演を基に起筆されたものとのことです。読書会の感想については、稿を改めたいと考えています。 目次はじめに 1.本はもう一人の友人 2.読書のための椅子 3.言葉を結ぶもの 4.子どもの