見出し画像

noteで閲覧数を急激に増やす方法〜10ヶ月で10万PV達成して気づいたこと〜

こんにちは!
就活アドバイザーで総合商社3年目のYasuです。
今回は就活関連の記事ではなく、noteの話をしてみます。

私がnoteを始めたのは、昨年8月の中旬でした。
アウトプットできる場を求めていたところ、友達におすすめされ、記事作成を始めることに。

最初は、自分の文章が世に出回ることについて、少し恥ずかしさがありましたが、慣れてしまうと気持ち良いものです。
スキ!や閲覧数として結果も可視化でき、毎日のモチベーションにもなっています。

始めて10か月が経った先月、ついに累計10万PVを達成できました。
読者の方々には感謝しています。

10万という節目だと思うので、今回は私がPV数を増やすために意識してきたことをまとめたいと思います。

何も意識をせずに書いているのであれば、実践することで急激にPV数を上げられるかもしれません。

ぜひ皆さんの参考になればと思います。
なお、私自身、Webライティングのプロではありませんので、全て無料で公開します!

では早速内容に入っていきましょう。

筆者ってどんな人?
2019年卒で、総合商社にて勤務しております。
趣味:読書とスポーツ全般
出身大学:MARCHレベル
就活時は幅広く業界を見ており、40社にエントリー。面接も70回以上受け、結果的に外資金融、外資コンサル、大手食品メーカー、広告代理店を含む6社から内定をいただきました。
noteでは、就活のコツや総合商社業界に関する記事を中心に書いています。
学歴で諦めない、攻めの姿勢の就活を応援します!
profile:https://note.com/bookbility/n/nfd1539ae83ba

オンラインでの就活相談を始めましたので、関心がある方は以下の記事をお読みください!(2023年3月更新)

noteで閲覧数を急激に増やす方法〜10ヶ月で10万PV達成して気づいたこと〜

私がnoteの閲覧数を増やすために行った施策は以下です。

★SEOを意識する
★トレンドにすぐ乗る
★投稿する時間帯を考える
★Twitterで拡散する

1つ1つ順番に解説していきます。

SEOライティングを意識する

画像1

TwitterやInstagramなどのSNSと比べた、noteの一番の強みは、
Googleの検索結果に記事が載ることだと思います。

noteのドメインパワーは強く、SEO(Search Engine Optimization)を意識して書けば、1ページ目を狙うことも夢ではありません!

その一方でnoteを日記感覚で気軽に書いている人が大半で、その機会を捨ててしまっているのがもったいないです。

SEOライティングを学び、Googleに上位表示を目指してみて下さい。
一気に閲覧数が上がります!

私の記事で言うと、以下の記事が「TOEIC 就活」という検索結果の1ページ目に出ており、閲覧数もかなり高くなりました!

★就活に有利になるTOEICの点数とは?

SEOライティングが分からないという方は以下の本で学ぶと良いと思います。
漫画がベースなので、気軽にかつ、かなり詳細に紹介されています。
この本を読んで私もSEOの基礎を学びました。

★沈黙のWebライティング —Webマーケッター ボーンの激闘—

補足ですが、あの有名なブロガーのマナブさんもこの本をおすすめしています!

SEOは難しそうに聞こえますが、文系でも簡単に理解できますよ!
騙されたと思ってぜひ!

トレンドにすぐ乗る

画像2

閲覧数を増やす記事を書くために必要なこと2つ目は、
トレンドを素早く察知して、記事を書くことです。

noteはGoogle検索にひっかかるというメリットがあるとお伝えしました。
話題で検索件数が高くなっているワードを狙って書くと閲覧数を上げやすいと思います。
考えすぎず、タイムリーさを意識してみましょう。

ちなみに私の場合は、芥川賞が発表になってすぐに書いた『推し燃ゆ』の書評記事、コインチェック上場後に書いたIOSTという仮想通貨の記事が、この方法でバズりました。

★推し、燃ゆ|宇佐見りん あらすじと感想「大学生とは思えない表現力に富んだ作品」

★【仮想通貨】IOSTが熱い!直近1週間で80%伸びました

あなたが得意なフィールドの最新ニュースには目を光らせておくようにして、すぐにアップしましょう!

投稿する時間帯を考える

画像3

投稿する時間も結構大事です。
これはGoogle検索からのアクセス数ではなく、note内からの閲覧数に影響があります。

noteはタイムフィードへ投稿順で表示されますので、誰も見ていない時間帯に投稿をしてしまうと、流れてしまう危険性があります。

最適な投稿時間は、読者層によっても変わってくるので、テストを繰り返しながら、探ってほしいと思います。

ちなみに私の場合は、平日の朝・昼休み時間、平日・週末の18時ごろ
の閲覧数の調子がいい気がします。

詳しいデータがまとまっている記事を見つけましたので、ご参照ください。
めっちゃ分かりやすいです!

Twitterで拡散する

画像4

最後にTwitterを活用する方法をおすすめしています。

noteとTwitter、とても相性がいいんですよねー!
ただnoteでアップするだけでなく、Twitterのフォロワーさんにもタイムリーに通知してあげると、更なる閲覧数の獲得に繋がります。

私の記事も要点をまとめたうえで、以下のようにお知らせしています。

ターゲット層に向けて周知が出来るので、結構アクセスがあったりますよ!

上3つを試したうえで、Twitterの併用が良いかと考えます。

まとめ

本日は、noteの閲覧数を増やすために私が実践してきた施策を説明しました。
要点をまとめさせていただきます。

★SEOを意識する
→noteのSEOは強い。SEOライティングをマスターし、Google検索に上位表示させる。
★トレンドにすぐ乗る
→情報は鮮度が命なので、トレンドを察知し、素早くアップ
★投稿する時間帯を考える
→ターゲット層がよく見ている時間帯はいつなのか研究
★Twitterで拡散する
→タイムリーなツイートでフォロワーに周知

今後もnoteの閲覧数を更に増やすために、色々試していきたいと思います。

この記事、ためになったという方はぜひフォロー、スキ!お願いします。

普段は以下のような就活対策、読書、総合商社ニュース関連記事を書いています。

★就活対策

★読書

★総合商社


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?