編集者って、必要ですか?(小説編集者の「先生には言えない話」⑥)
ここ10年くらい悩んでいる。 編集者って、出版社って本当に必要なのだろうか? 出版社に限らず、テレビ・音楽・映画など、 作品を世に出す業界(以下メディアと呼びます…
7
校閲ボーイ?(小説編集者の「先生には言えない話」⑤)
校正・校閲という言葉をご存じだろうか。 石原さとみさんが主演したドラマ『校閲ガール』でその存在を知った方も多いかもしれない。 校正・校閲は先生が書いた原稿の内容…
4
名作を生み出すエネルギー(小説編集者の「先生には言えない話」④)
好きな仕事の1つにサイン会がある。 読者の方の顔を見ることができるから。 「ありがとうございました」とお礼を伝えることもできる。 先生も楽しみにしている。 感想は…
9
本の顔をつくる(小説編集者の「先生には言えない話」③)
編集者にとって、書店は戦場だ。 数多くの本の中から、担当作を選んでもらわないといけない。 なにしろ大型書店になると1店舗の蔵書数は100万冊にも及ぶ。 だから第一印象…
15
罪作りな文学賞(小説編集者の「先生には言えない話」②)
先日、直木賞のパーティに行ってきた。 直木賞は影響力の大きな賞。公的な賞のような印象もあるが、事実上文春という私企業が主催している賞である。だから候補作には必ず…
7