Book&Bar書斎

大阪のJR福島駅からスキップ30秒にあるビルの3階で営業しています。 「森の中の書斎」…

Book&Bar書斎

大阪のJR福島駅からスキップ30秒にあるビルの3階で営業しています。 「森の中の書斎」をテーマにたくさんの本と緑豊かな店内でお客様一人一人に合わせたフルーツカクテルをご提供します。

記事一覧

固定された記事

世界のビール第2弾!シメイ・ブルーの樽生が入荷しました!

こんにちは。店長のまことです。 Book&Bar書斎では今年から世界のビールを樽生でご提供しています。 大好評だった第1弾スペインのビール界のドンペリ「イネディット」から…

Book&Bar書斎
1か月前
40

おすすめ小説3選

本ページを閲覧いただきありがとうございます。 Book&Bar書斎運営の淵江です。 今回は既に有名となっていますが、私のおすすめ小説を3点紹介させていただきます。 いずれ…

28

種類が多くてわからない!?カクテル解説-基本編-

こんにちは!バーテンダーのいかわです。 バーといえばおしゃれな空間でおしゃれなカクテルを頼み、バーテンダーや他のお客さんと会話をするイメージをされる方が多いと思…

20

知ると美味しくなる!ウイスキーの種類

こんにちは、バーテンダーの中島です。 いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。 バーと言ったらどこの店でも置いてあるのがウイスキー。 当店ももちろん多数の種…

Book&Bar書斎
2週間前
23

独特な味わいと香りが魅力!ズブロッカトニック【おすすめカクテル】

こんにちは!バーテンダーのあさみです。 本日は、甘苦味のある味が人気な『ズブロッカトニック』をご紹介します! ズブロッカトニックはバイソングラスを漬け込んだフレ…

Book&Bar書斎
3週間前
17

ミックスナッツの豆知識

Book&Bar書斎 運営の淵江です。 当店では、チャームとしてミックスナッツをお出ししています。 Barに詳しくなかった私は、恥ずかしながらチャームというものを知りませ…

Book&Bar書斎
1か月前
38

本に迷ったときはお任せ!ブックコンシェルジュを利用してみませんか?

こんにちは、Book&Bar書斎のバーテンダー中島です。 いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。 当店は「森の中の書斎」をコンセプトに営業しており、店内には自由…

Book&Bar書斎
1か月前
31

当店自慢の名物カクテル!生絞りフルーツカクテルをご紹介!

こんにちは!バーテンダーのいかわです。 今回は、当店自慢の生搾りフルーツカクテルについてご紹介します。 生搾りフルーツカクテルとは!?当店では様々なフルーツを常…

Book&Bar書斎
1か月前
27

この春読みたいビジネス書3選

こんにちは。店長のまことです。 Book&Bar書斎ではスタッフがブックコンシェルジュを兼業しています。 今回は新生活が始まったこの春におすすめのビジネス書を紹介します…

Book&Bar書斎
1か月前
30

濃厚な味わいがクセになる!アドヴォカートミルク【おすすめカクテル】

こんにちは!バーテンダーのあさみです。 本日は、私が大好きなカクテルのご紹介をします! ちょっと変わった、でもとっても美味しい飲み物を知っていますか? その名は「…

Book&Bar書斎
2か月前
23

Book&Bar書斎の楽しみ方

初めまして。Book&Bar書斎の店長のまことです。 noteを通してお店やおすすめのカクテル、本を紹介していきます。 今回はお店の楽しみ方をご紹介します。 Book&Bar書斎…

Book&Bar書斎
2か月前
42
固定された記事

世界のビール第2弾!シメイ・ブルーの樽生が入荷しました!

こんにちは。店長のまことです。 Book&Bar書斎では今年から世界のビールを樽生でご提供しています。 大好評だった第1弾スペインのビール界のドンペリ「イネディット」から始まり、第2弾ベルギービールの代表格「シメイ・ブルー」が入荷しました。 4/30からご提供させていただきます。 シメイ・ブルーとは!? シメイ・ブルーはベルギーのスクールモン修道院で造られるトラピストビールの一つです。 トラピストビールとは修道院内に醸造所を持つ、トラピスト会の修道院だけで造られている

おすすめ小説3選

本ページを閲覧いただきありがとうございます。 Book&Bar書斎運営の淵江です。 今回は既に有名となっていますが、私のおすすめ小説を3点紹介させていただきます。 いずれも素晴らしい作品のため、小説だけでなく映画やドラマでも展開されています。 すべてがFになる第1回メフィスト賞を受賞された森博嗣さんのデビュー作です。 (シリーズは全11巻) この作品は、主人公の大学教授の犀川創平と、大学生の西之園萌絵が謎を解き明かすために奮闘する作品となります。 天才と称される工学博士

種類が多くてわからない!?カクテル解説-基本編-

こんにちは!バーテンダーのいかわです。 バーといえばおしゃれな空間でおしゃれなカクテルを頼み、バーテンダーや他のお客さんと会話をするイメージをされる方が多いと思います。 おしゃれなカクテルをカッコよく飲みたい! でも種類が多すぎて何を頼めばいいかわからない! 今回はカクテル初心者の方にもわかりやすく、カクテルの種類や特徴、飲みやすいおすすめのカクテルについて紹介していきます。 1.カクテルとは?カクテルは、ベースとなるお酒に果汁やシロップ、ソフトドリンクなどを加え、混

知ると美味しくなる!ウイスキーの種類

こんにちは、バーテンダーの中島です。 いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。 バーと言ったらどこの店でも置いてあるのがウイスキー。 当店ももちろん多数の種類を揃えております。 とはいえお客様とお話ししているとカクテルやビールに比べて分かりにくく、少し敷居の高いお酒のように感じる方も多いように思います。 かくいう私も本格的にウイスキーのことを勉強し始めたのは5年ほど前のことです。 正直それまでは値段も高めだし、度数が強いし、よくわからないお酒だなという印象でした

独特な味わいと香りが魅力!ズブロッカトニック【おすすめカクテル】

こんにちは!バーテンダーのあさみです。 本日は、甘苦味のある味が人気な『ズブロッカトニック』をご紹介します! ズブロッカトニックはバイソングラスを漬け込んだフレーバドウオッカである「ズブロッカ」をトニックウォーターで割ったシンプルなカクテルです。 甘いカクテルが苦手な方には特に人気で、少し苦味がある味がクセになります。 キレのある炭酸が織りなす味わいは、暑い日でもゴクゴクと飲める爽快感! さらに当店ではライムを絞っているので、より爽やかな味わいになっています。 ポーラン

ミックスナッツの豆知識

Book&Bar書斎 運営の淵江です。 当店では、チャームとしてミックスナッツをお出ししています。 Barに詳しくなかった私は、恥ずかしながらチャームというものを知りませんでした。 チャームとは、お酒が進むようにお店が出しているもので、居酒屋でいうお通しのようなものです。 今回はミックスナッツについての豆知識を紹介します。 ナッツはお酒と相性が良い・血糖値の急激な上昇を防ぐ 空腹時にアルコールを摂取すると、アルコールがそのまま腸に流れて一気に吸収されます。 ナッツは糖

本に迷ったときはお任せ!ブックコンシェルジュを利用してみませんか?

こんにちは、Book&Bar書斎のバーテンダー中島です。 いつもnoteをご覧いただきありがとうございます。 当店は「森の中の書斎」をコンセプトに営業しており、店内には自由にお読みいただける本が800冊以上所狭しと並んでいます。 お酒だけでなくお客様に本でも楽しんでいただくため、当店のバーテンダーは全員ブックコンシェルジュを兼務して様々な本をご紹介しています。 ただブックコンシェルジュというものにそもそも聞き覚えがない。 「それってどう利用したらいいの?」という方もいらっ

当店自慢の名物カクテル!生絞りフルーツカクテルをご紹介!

こんにちは!バーテンダーのいかわです。 今回は、当店自慢の生搾りフルーツカクテルについてご紹介します。 生搾りフルーツカクテルとは!?当店では様々なフルーツを常備しています。 ご注文を頂いてからからその場でフルーツを絞ってお作りしますので、他ではなかなか味わえないカクテルです。 ご提供に10分から15分程度お時間いただきますので、2杯目以降のご注文がおすすめです。 ・お客様だけのカクテル 当店ではお客様一人ひとりに合わせたカクテルをご提供しています。 その為、メニュー表

この春読みたいビジネス書3選

こんにちは。店長のまことです。 Book&Bar書斎ではスタッフがブックコンシェルジュを兼業しています。 今回は新生活が始まったこの春におすすめのビジネス書を紹介します。 読書が苦手な方でも読みやすい本を3つご用意しました。 これからの生活をより良くしたい方、仕事で成果を出したい方は是非参考にしてみてください。 その①上京物語 ~僕の人生を変えた、父の五つの教え~ 喜多川 泰 (著)新しいことを始めようとしている人、新しいことを始めた人におすすめです。 大学進学のために上

濃厚な味わいがクセになる!アドヴォカートミルク【おすすめカクテル】

こんにちは!バーテンダーのあさみです。 本日は、私が大好きなカクテルのご紹介をします! ちょっと変わった、でもとっても美味しい飲み物を知っていますか? その名は「アドヴォカートミルク」! ベースとなる「アドヴォカート」は卵黄、砂糖、ブランデーなどを合わせた、濃厚な甘さとまろやかさがあるリキュールです。 これをミルクで割って飲むのが定番のカクテル「アドヴォカートミルク」です。 これがもうデザート感覚で楽しめちゃう! まるでプリンを飲んでいるような優しい甘さで、お酒が苦手な

Book&Bar書斎の楽しみ方

初めまして。Book&Bar書斎の店長のまことです。 noteを通してお店やおすすめのカクテル、本を紹介していきます。 今回はお店の楽しみ方をご紹介します。 Book&Bar書斎は大阪のJR福島駅からスキップ30秒でたどり着くビルの3階で営業しています。 『森の中の書斎』をテーマとしてたくさんの本と緑豊かな店内に軽快なケルト音楽が流れています。 以下のような方におススメです。 仕事終わりに1杯飲みたい方 友人とお酒片手に語り合いたい方 おひとりで読書やバーテンダ