見出し画像

塾無し東工大生の受験攻略マニュアルについて

突然ですが皆さん、このように悩んでいませんか?

突然ですが皆さん、このように悩んでいませんか?

「今D判定とかE判定で、みんなをどんどん追い抜いていかなきゃいけない」
「なんとなくではなく、確実に伸びる方法を効率的にやりたい」

このように悩んでる方多いと思います。

今回はそのような方向けに、効率的な勉強法を紹介するサブスクリプションを紹介します。

一応僕のことを自己紹介しますと、塾に通わず、参考書(とz会)だけで東京工業大学に現役合格した凡人先生といいます。

僕自身勉強のセンスや記憶力は低かったのですが、科学的知識受験攻略術を研究し、効率的な勉強法を確立しました。 そのおかげでなんとか東工大に合格できたわけです。

この月額500円のサブスクリプションでは、その受験時代の勉強法をメインに、科学的に集中力を上げる方法科学的な計画術なども発信していきます。

なので最初にも言った通り、
「今D判定とかE判定で、みんなをどんどん追い抜いていかなきゃいけない」
「なんとなくではなく、確実に伸びる方法を効率的にやりたい」

という方のお役に立てると思います。

という事でここからは、
①このサブスクリプションで得られる特典
②どういうメリットがあるのか
③どういう人におすすめなのか

という3つのテーマを詳しく解説します。

ではやっていきましょう。

①このサブスクリプションの特典は?

特典の内容は、
「勉強法、集中力、計画術などのオリジナル記事を月4〜8本更新」
これが特典です。

このコンテンツの強みは、「再現性の高さ」です。

このサブスクリプションでは、科学的知識、入試情報という正しい可能性の高い情報をもとに、すべてに根拠をもって論理的に1つ1つ解説していくため、再現性の高いものとなっています。

もちろん「科学的知識が100%正しい」というわけではないし、10000人が実践して10000人全員が成功するのは難しいかもしれません。

しかし、世の中にある様々な参考書、塾、勉強法と比べるとどうでしょうか。
相対的には、「再現性」、「成功する可能性」ともに高いものとなっていると思います。

そして、このコンテンツは初月無料(クレジット決済のみ)です。

なので、とりあえず1ヶ月入って価値がないと思ったらその月の間に解約してもらえればいいのかな、と思っています。

あなたご自身の目で、このコンテンツが信用するに足るかどうか判断してもらえるとこちらとしてもうれしい限りです。

②このサブスクリプションに入るメリットは?

ズバリ、「本気で独学する人向けの、YOUTUBEでは語りきれない情報」です。
めちゃくちゃ胡散臭いですね笑。

しかし、本当にこの言葉しかなくて、どういうことかというと、「科学的論文は数分で語れるようなものじゃない」って話なんです。

Youtubeでは、わかりやすく簡潔に、というのを心がけているつもりなので、1つの論文の内容を数分で、短ければ1分で説明しています。

しかし実際は、その1つの論文をとっても、いくつも実験いろんな分析実践上の注意点実践する条件や効果的な場面、また何十、何百といった論文をもとにしたメタ分析、などなど。

とても1分で語りきれる内容ではないし、こういう内容って、ガチで使いたい人向けの情報なんですね。

なので、そういった本格的な、より実践的な詳しい情報をこのサブスクリプションで発信していきます。

③このサブスクリプションに入るのがおすすめな人は?

このサブスクリプションは、
「塾や学校に頼らず、自分で志望校に合格するための勉強をしたい」
「なんとなくではなく、確実な根拠をもって効率的に受験勉強に取り組みたい」
「今D判定、E判定だから、短期間でみんなより多くを学ばなくてならない」
といった方向けに作っています。

僕の強みは、
・塾に頼らなくても自分で参考書だけで勉強する方法
・科学的知識によって、まわりの何倍速かつ高確率で成果を出せる方法

がわかっている&これで1度成功した部分だと思います。

なので、もしあなたが、
「今D判定とかE判定で、みんなをどんどん追い抜いていかなきゃいけない」
「なんとなくではなく、確実に伸びる方法を効率的にやりたい」

と思ってるなら、僕の受験時代の経験を含め、役に立てると思います。

まとめ

最後にこの記事をまとめると、
「科学的知識と僕の受験経験をもとに、効率的かつ高確率で伸びる勉強法を月額500円で紹介」
といった感じです

グダグダと解説してきましたが、おそらく実際に見てもらった方が早いですよね笑
クレジット決済なら初月無料なので、とりあえず1ヶ月利用してもらえると非常にうれしいです!

最後まで読んでいただきありがとうございました!


【最後に仕様の確認】
最後に、サービスの仕様について説明します。noteを良く使っていて詳しい、という方は飛ばしてしまって構いません。また、僕も素人でまだ規約を読んだだけなので、もしかしたら間違ってる部分があるかもしれません。もしあったらすみません、確認でき次第随時更新していきます。
1.月500円、月ごとの利用です
 例えば、3月1日に入会しても3月25日に入会しても、初月無料は3月31日までとなり、次の4月分が4月1日に引き落とされます。
要は、1日に入ったらお得、31日に入ったら損という事だけわかってもらえればと思います。
また申し訳ないですが、初月無料はクレジット決済のみです。
2.入会中はすべての記事を読めます
購読中は、掲載されている記事が追加料金なしで読めます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?