【レポート】 6/20(日) DARUMA KIDS PARK

6/20(日) 12:00~18:00に開催した『DARUMA KIDS PARK』の様子をお届けします 。

画像4

お天気にも恵まれ、5つの出店ブースと、時間ごとの体験コンテンツで親子連れの皆さんで賑わう1日となりました!

親子で楽しめる5つの出店ブース

画像1
画像2

出かけるおもちゃ屋・そのつ森さんの個性的な什器は目を引きました!世界中から集めたというユニークなおもちゃの販売と、「モンスターカズー」と呼ばれる、モンスターの形をしたカズー(笛)を作ることができるワークショップ体験も盛り上がりました。会場ではカズーを吹きながら歩く、楽しそうなお子さんの姿も目立ちました。

画像3

こちらはナナ✖️モエさんの華やかなブース。りぼんを使ったハンドメイドの髪ゴムやカチューチャ、マスク等を販売されました。すぐに身につけられるお客様も多く見受けられました。

moecoribon:https://www.instagram.com/moecoribon/
naname:https://www.instagram.com/naname8787/

画像5

こちらはA lot of Fieldsさんのブースです。国内外からセレクトされた、コンセプトカラーの「黒」を中心にモードで遊び心のある子供服を販売いただきました。

画像7

こちらは下北沢にある古本カフェ・バーの気流舎さん。下北線路街空き地で同時開催していたキャンドルナイト企画「小径のノエル」の10年間の記録を集めた写真集も販売いただきました。

画像6

今回は初めてフードドライブのブースも。ご自宅から不要な食品をお持ちよりいただくコーナーです。トマト缶などたくさんの食品をお持ちいただきました。食品をお持ちいただいた方には、地域のコミュニティ通貨「まちのコイン」でコインのプレゼントが行なわれました。

楽しい体験コンテンツ

画像8

シャボン玉おじさんさんによる、ライブ感あるシャボン玉のパフォーマンスにはお子さんも大喜び!

画像9

アコーディオン奏者のDANさんと、シャボン玉のコラボレーションも素敵でした!

画像10

世田谷おはなしネットワークさんが鈴を鳴らし「お話会、始まるよー!」と呼びかけると、たくさんのお子さんにお集まりいただきました。絵本の読み聞かせや、お子さんが一緒に歌って遊べる時間も可愛らしい時間でした。

イベントの終盤には、アコーディオン奏者のDANさんと、紙蛇腹おもちゃのミラクルセッション!アコーディオンの音色が響く中で、伸び縮みするおもちゃを一目散に広げたり積み上げるお子さん。親御さんも一緒に盛り上がり、最後はおもちゃを小さく畳んで片付けるところまで楽しめる体験となりました。

BONUS TRACKは、もともとベビーカー等でお子さんと一緒にお散歩されている方も多く、今回も地域のたくさんの方々にお越しいただきました。
今後もこのようなイベントは定期的に実施していくことができればと考えておりますので、どうぞお楽しみに!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?